fc2ブログ

なまはげでオフ会です(一番町@仙台)

カテゴリー: 外食:居酒屋・割烹

namahage1.jpg
 今日は朝からウキウキしています。と申しますのは今晩、5ヶ月ぶりのオフ会で皆様にお会いできるからです。会場はおおさんご推奨のまなはげ、いや、なまはげ仙台店さんです。秋田の郷土料理が楽しめて、しかも夜な夜ななまはげも出没するらしのです。本日のご出席予定はベガサポ顧問、大名マークさんご夫妻、風写さん玉さん、タイガーさん、ユケユケチュウさん、anegoさん、鯛さんと小生の10人。さあ、楽しくやりましょう。

 

 






 なまはげ仙台店さんは一番町の旧ホテルユニバース、現スマイルホテルの向かいにあります。
namahage2.jpg namahage3.jpg
 
入り口はタワービルに抜ける路地側にあります。


 






 ビルの6階ですがは木造を再現しており、入り口の右手にはかまくらを模したテーブル席もありました。
namahage4.jpg

 4人ならこちらも雰囲気があって良いでしょうね。本日は大所帯ですからお座敷です。

 







 会場は階上(一段高くなっている)の細長いお座敷でした。既に鍋がセットされてます。キリタンポでしょうね。
namahage5.jpg

 本日は5000円飲み放題コースです。10名で予約したはずなのにどういう訳か11名セットしてありました。女将さんに確認してもなにか返答に困っている様子・・・。


 






 ともあれ、マレーシアのロングステイから戻られたベガサポ顧問の乾杯で宴は厳かにスタートしました。
namahage6.jpg

 先付けはナマコ酢とワラビのお浸し、アジの棒寿司です。小鉢にはタコと葉山葵の浸し物でした。ナマコはよく茶ぶりが施され、見事に柔らかでした。

 







 お造りはハタとヒラメとウニです。ハタなんてみちのくの太平洋側じゃお目にかかれませんね。
namahage7.jpg

 この時、なまはげじゃなくて、突然、なおさんが登場!!! なんで??。。。今回は参加できないはずだったのですが、、、、。なんと今回のサプライズなおさんだったのでした。それも、わかっていたのはお店の方だけ。まんまとやられました。^^









 続きまして、ムシガレイの焼き物です。
namahage8.jpg

 本ヤナギではなく、ヒレグロみたいですが、とっても美味しいです。ムシガレイの仲間はこのひねた香りが魅力です。


 





 いよいよ、本日のメイン、キリタンポ鍋の調理にかかります。担当は鯛さんが買って出てくれました。
namahage9.jpg 
namahage10.jpg

 まず、鶏肉や煮えにくいゴボウから入れていきます。十分ダシが出たところでキリタンポに吸わせれば出来上がり。完成写真を忘れて食べてしまいました。^^

 






 秋田と言えば、こちらいぶりがっこです。
namahage11.jpg

 これはコースになかったので、別に頼みました。タクアンとスモーキーな香りのマッチング、なかなかの乙味です。


 








 ここで大根や水菜の入ったサラダが出てきました。
namahage12.jpg

 ドレッシングは普通の乳化フレンチでしたが、シーザースのように粉チーズが振ってあったように記憶しています。


 






 最後の〆は十文字ラーメンのつけ麺です。
namahage13.jpg

 これは気が利いていて佳いですね。つゆもさっぱりしていて口が爽やかになります。ただ、十文字の麺はもう少し縮れが強かったように記憶していますが。

 







 すると、突然、、、、なまはげの乱入です。悪いごはいねぇが~!!
namahage14.jpg

 わかっていても、間近で見ると迫力があります。これは子供だったら相当の恐怖感を感じるのでしょうね。

 








 半べそだった、鯛さん青なまはげとすっかり意気投合。ピースのゆとりも出てきました。
namahage15.jpg

 このなまはげさん、お酒を勧めると実に気持ちよく呑んでくれます。でも、こうやって客席を一回りする頃にはかなり酔っ払ってしまうのでしょうね。^^

 



  いや~、なおさんなまはげの出没で実に盛り上がったオフ会でした。秋田の郷土料理と地酒でみなさんすっかり酔ってしまったようです。いつものように私が一番ですが。^^ 飲み放題の地酒は指定できませんが、この日は福禄寿というお酒でした(他何種か)。キリタンポの鍋が付きますのでお腹は十分に膨れます。さて、出来上がったところで、当然のように二次会への行進が始まります。さて、今夜はどこへ行くのでしょうか。^^

 

 



 なまはげ仙台店



・所在地  :仙台市青葉区一番町4-5-6 江陽パルサービル6F
・電話        :022-217-7079
・営業時間 :17:00~24:00
・定休日    :日曜日 
・駐車場    :なし   
    
 




にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ← ランキングに登録中です。クリックでご声援お願い致します。

2010/04/25(日) 17:00 | trackback(0) | comment(8)
前ページ | | 次ページ

おお

URL | [ 編集 ] 2010/04/25(日) 18:23:58

いやー、行きたかったです。
でも、どうしても動けなかったんです。

なまはげも相も変わらずうまそうですね。

ホント、残念。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/04/25(日) 20:48:02

  おおさん おばんです。

 なまはげさん、みなさま気に入ってくれたようです。
少人数でかまくらに入り、アラカルトで料理や地酒を
楽しむのもよさげですね。

 今度はおおさんのご都合も考えて企画しましょう。
バスなら格安で往復できますしね。

マサ

URL | [ 編集 ] 2010/04/25(日) 22:23:31

すみません オフ会とは どのような会ですか

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/04/26(月) 06:31:35

  マサさん おはようございます。

 え~と、オフ会とは・・・、、IT用語辞典を引用させて頂きますと、
以下のようになります。

『オフ会とは、パソコン通信やインターネット上で活動するグループに所属する
メンバーや、ネットワーク上の特定の掲示板・チャットなどによく出入りする
人々が、実際に集まって行なう会合のこと。ネットワーク上、すなわち「オンライン」
に対し、現実世界を「オフライン」としてこのような呼び方がされている。ネットワーク
上の知り合いが実際に顔を合わせる数少ない機会の1つであり、主に談笑など、
インフォーマルな催しとして行われる傾向が強い。』

 このブログの場合、年に何回か記事のような飲み会をオフラインでやってます。
ネットの性格上、開催場所・日時の情報は事前にアップできませんので、参加
ご希望の方にはコメントのシークレット機能を使って連絡先を頂いております。

 3年前から始めましたが、会を追うごとにメンバーが増えていきこのところ、
10名以上の方々が集うようになりました。みなさん、うまいもの好きの飲兵衛
ですから話も盛り上がりますよ。

ぺこりん

URL | [ 編集 ] 2010/04/26(月) 12:22:04

いちど子供を連れていきたいんですよねー!!

wakame

URL | [ 編集 ] 2010/04/26(月) 16:32:40

あああー、いきたかったですぅ。。
なおさんサプライズ、さぞ盛り上がったでしょうねっ(-▽-)フフフ

こちら、お料理もとっても美味しそうだし。。うぬぬぬ
なまはげ、怖いです!!泣

タイガー

URL | [ 編集 ] 2010/04/26(月) 18:02:05

なまはげ楽しかったです。酒の量半端じゃないですよね!びっくりしました。今度塩釜辺りで反省会兼ねて一杯いかがですか

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/04/26(月) 21:43:31

  一括レスでお許しを。。。


 ぺこりんさん おばんです。
 お子さんには刺激が強すぎるかも知れませんよ。酔っ払った
 大人にはちょうど良いのですが・・・^^。

 
 wakameさん
 てっきりサプライズで現れるかと思ってましたよ。^^
 今回も盛り上がって、午前様でした。気の合う仲間と呑む酒は
 毎度のことながら時間を忘れるものですね。 

 
 タイガーさん お疲れ様でした。
 え、そんなに呑みましたか。^^ これでまた、ブラックリストに
 乗ってしまったお店が増えてしまいました。
 実は仙塩地区はあまり詳しくないのです。ご教示よろしく
 お願いいたします。  











管理者にだけ表示を許可する
http://bimikyusin.blog109.fc2.com/tb.php/95-4f642ba7