JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
20

この料理はなんでしょう。普通はワカメのお浸しにおろし生姜ですよね。ところがどっこい、これはワカメではありません。では、ワカメに似た海藻でしょうか。。。でも、ありません。これは陸上植物なのですが、外観、食感ともにワカメそっくりなのです。その名はオカワカメ。でも、これは流通名で標準和名はアカザカズラと申します。
南米の熱帯原産とされるツルムラサキ科の植物です。


今年、初めて栽培していますが、キュウリと同じくらいの成長速度でつるを伸ばしていきます。
葉が肉厚で触るとゴムのような感触です。茹でますとワカメそっくり。


ツルムラサキのような臭みはほとんどなく、よく噛んでいると滑りも多少出て参ります。
器に盛って、ポン酢をかけてみました。

確かにワカメと似ていますが、ワカメよりは柔らかいですね。
朝食の味噌汁にも入れていますが、黙って出されればワカメの味噌汁で気付かないでしょう。


よく見れば、葉脈もあり外観は異なるのですが、口に入るとワカメで何の違和感もありません。
それにしても、我が家の朝食は質素でしょ。家人がヘルシー観音ですので、呑兵衛の私がお陰様で生き永らえております。(^^;)
2017/07/20(木) 05:00 | trackback(0) |
comment(0)
コメントの投稿