fc2ブログ

沿岸のあの店山里のこの店(亘理・岩出山)

カテゴリー: 外食:その他

  近年、料理記事ばかりでかつてのようなレストランガイドもどきはほとんどなくなりましたが、今年から外食の機会も増えていますので、防備録として形にしておくことにしました。



 まず、亘理に行かれたら、是非寄って頂きたいのが、亘理駅と役場の中間に位置するどんぶり亭松本さん。
matsumoto1.jpg 
 かすれた看板に元来、鮮魚店であった形跡が残されています。


 店の外にも1000円以下の丼が主体であることをアピールしています。
matsumoto3.jpg 
matsumoto4.jpg 
 お品書きで確認しても通常の丼物は1000円以上が特上海鮮丼のみです。


 
 これが普通の海鮮丼880円です。
matsumoto5.jpg 
 具沢山の汁物も気になりますね。^^


 特上海鮮丼(1200円;下)と比較してみましょう。
matsumoto6.jpg
matsumoto7.jpg
 さて違いは何でしょう。マグロやハマチ、卵が増量されていますね。イカやホタテの代わりにアカガイや白身魚、イクラが加わっています。それに鰹でしょうか、土佐造りの一部が見えています。写っていませんが、漬け物の小鉢も加わります。この320円の差額を値頃と考えるかは人それぞれでしょう。


 この鰯のつみれと豆腐の入った澄まし汁は見事です。
matsumoto8.jpg 
 青海苔の香りも利いていてお代わりをしたくなりました。^^



 
どんぶり亭松本(まつもと鮮魚店)

・所在地   :宮城県亘理郡亘理町字新町36-7
・電 話   :0223-34-1815
・営業時間  :11:30~14:00(夜は要予約)
・定休日   :日曜日
・駐車場   :あり




 続きまして、岩出山の好感触店キッチン食堂城山さんです。
shiroyama0.jpg 
 岩出山と言いますとと某ラーメン店が有名ですが、並んでまで食べる時間もないし、もみじ野さんまで行く時間もないしという時は岩出山城址下のキッチン食堂城山さんに足が向きます。


 一見、食べ処とは見えない佇まいです。
shiroyama1.jpgshiroyama2.jpg
 でも、駐車場も広々として開放的な


 
 その日の献立は玄関にも店内にも示されています。
shiroyama3.jpg
 ロースかつ定食を除いて、三種の定食は950円です。焼き魚もありました。


 これは時々登場する鶏つくね団子の唐揚げ甘酢かけ定食です。
shiroyama4.jpg
 釜で炊いたご飯も丼一杯。野菜も多く、充実の定食ですね。

 
 揚げた鶏つくね団子はやや硬め、中が冷たかったのがちょっと残念。
shiroyama5.jpg 
 擂り下した野菜やパン粉で少し柔かくした方が万人受けするように思いますが、肉を食べさせたいとの思いなんでしょうか。甘酢餡は少し甘めでした。

 
 副菜も充実しています。
shiroyama6.jpg 
 唐竹の煮物が嬉しかったです。



キッチン食堂 城山

・所在地   :宮城県大崎市岩出山二ノ構6
・電 話   :0229-72-0356
・営業時間  :11:30~19:00
・定休日   :日曜日・第一水曜日
・駐車場   :あり
2017/06/27(火) 05:00 | trackback(0) | comment(0)
前ページ | | 次ページ











管理者にだけ表示を許可する
http://bimikyusin.blog109.fc2.com/tb.php/845-5a2cf68e