JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
18
二日町おはしで贅沢丼
カテゴリー: 外食:丼・オーバーライス

この写真はお江戸日本橋のつじ半さんのぜいたく丼です。てんこ盛りの数種刺身の叩き合わせが乗った丼に濃厚胡麻だれが掛けられた刺身も追従しています。つじ半と聞きますと、江戸時代から続く、老舗の料理屋を連想しますが、実はつけ麺が人気のチェーンのラーメン店二代目つじ田さんと同じく全国、世界に展開する天丼屋金子半之助さんのコラボによる海鮮丼の新業態なのです。
まず、添えられた黄身醤油を垂らしながら丼を食べていきます。残ったご飯に胡麻だれを絡めた刺身を乗せて、熱々の魚だしを注げば、鯛茶漬け(刺身が鯛の場合)も楽しめる一石二鳥、一粒で二度美味しいなのです。^^
つじ半さんではぜいたく丼という海鮮丼しかありませんが、梅から特上までの4段階があります。


基本の梅990円が上に掲載の写真ですが、これでも十分満足です。これにイクラやウニ、カニなどが加わってバージョンアップして行きます。
なんと、仙台でもこのぜいたく丼が食べられるのです。二日町のおはしさんが今月から提供します。




市役所西側の国分町通りにありますちょっとセンスの良い居酒屋さんです。
おはしさんでは海鮮たたきの贅沢丼という名称で提供しています。

これはつじ半さんの梅に相当し、1000円(税込)です。オプションでイクラやウニを乗せる仕組みです。
たたきというより刺身のあられが混ぜられた状態です。

マグロやタイにツブなどが使われているようです。添えられた黄身醤油が全部を食べ切るにはちょっと足らず、卓上の醤油も使いました。
さて、お楽しみの鯛茶漬けですが、つじ半さんのような濃厚胡麻だれではなく、さらりとしています。

ご飯は食べ切ってしまいましたが、無料でお替わりができます。
だしにしっかり味が付いていますので、胡麻だれがなくても十分行けます。

だしが最初から出されましたので、少し冷め加減なのが残念でした。でも、1000円でここまで楽しめるのですから有難い限りです。できれば、つじ半さんのように匙も用意して頂けると女性にも食べやすいでしょうね。
後日、もう一つの新商品至福のホルモン丼800円を頂いてみました。

こちらはおはしさんで人気のもつ煮を丼仕様にしたもので、あら汁も付いています。
さすがに一番人気のもつ煮です。ご飯とも相性抜群。

これに煮卵か温玉が乗っているとさらお値打ち感が出るのですが、わがままでしょうか。^^
おはしさんでは、これらのランチ新メニューを5月第2週からスタート致しました。Facebookのお知らせでテスト営業期間に伺いましたので、昼時でも先行客ほとんどおらず、落ち着いて頂けました。ですが、逆にFacebookの効果もこの程度かと若干淋しく感じました。今、東京でブレークしているつじ半さんのぜいたく丼のインスパイアであることを知っている人が少ないからでしょうか。ラーメン二郎のインスパイアが登場した時の反応とは違いますね。^^
魚・炭・酒 おはし 二日町
・所在地 :仙台市青葉区二日町3-31 Bonds&R2F
・電 話 :022-281-8041
・営業時間 :17:00~24:00
ランチ火~金 11:30~13:30 限定40食
・定休日 :日曜日(月曜日祝日の場合、日曜営業で月曜休み、年末年始)
・駐車場 :なし
2017/05/18(木) 05:05 | trackback(0) |
comment(0)
コメントの投稿