【山形県山形市】ケンチャンラーメンの手打ち中華そば
カテゴリー: 外食:ラーメン
先月末、息子の引っ越しの手伝いで山形市に何回か通いました。今年の冬は雪も少なく過ごし安かったそうですが、山形住まいももう終わりです。となると、私もあまり来なくなるかもなぁ・・と思うと食べ残したお店が気になります。以前から、課題となっており、息子もまだ行ったことがないというケンチャンラーメンでお昼を食べることで合意しました。このお店、酒田に本店があり、その支店ということですが、お店の外観だけでなくラーメンもかなり個性的です。
超人気店で開店と同時に駐車スペースは満車、出遅れますと路上で空きを待つことになります。
これだけ人を惹きつけるということは、安くて美味くて、山形麺類の特徴である大盛りなんでしょうね。
店内はこざっぱりとしていて、献立も実にシンプルで中華そばだけです。こういう店好きですねぇ。季節限定でつけそばは出るそうです(画像はクリックで拡大します)。
券売機で味の濃淡、油の強さ、トッピング、背脂(身)の有無を指定します。初めてだとこの機械に戸惑いますが、番号のとおりに指定していけば良いのです。間違ったらもう一度押すと、解除されます。便利なことにここで入力されたデータは厨房に送られ、すぐに調理されます。ですから、券を店員さんに渡さなくてよいのです。出来ますと番号で呼ばれますので、は~いと手を上げましょう。
こちらは息子の頼んだ中華そば・普通盛・味濃い口・油普通・細切れチャーシュー・身入りです。650円+80円也。
機械でオーダーしますが、ラーメン二郎の指定項目と似ていますね。ニンニクは山形ではあまり好まれないのかな。しっかりした歯応えの煮豚、細切りメンマ、海苔が標準装備です。手前の白いのが庄内方面で身と呼ばれる背脂ですね。
これが細切れチャーシュー80円。端切れの有効利用です。
これをよく豚飯なんかで出しているお店もありますが、こちらの煮豚は硬めなのでご飯との馴染みはあまり良くないのでしょう。
こちらは私の発注した中華そば・普通盛・味濃い口・油普通・身入りで、基本の650円です。
何とキリ番(10の倍数)だと海苔が一枚サービスされます。些細な特典ですが、嬉しいですね。スープは濃い口指定なのでかなり濃いですが、鶏と魚のダシも利いていて良い出来です。
危険と知りつつも身(背脂)を頼んでしまう愚かさ。^^ 貧乏性だからただに弱いのですよ。
そういえば、3Kgの減量に成功してから気を良くして、このところ不摂生に食べています。明日からまた摂生しよう。。。^^
これがケンチャンの最大の特徴である極太平打ち麺です。しっかり噛まないと飲み込めないくらい硬いです。
これで茹で野菜が乗って、ニンニク利かせれば卍やビリーっぽくなりますね。この麺、評価が様々で粉の臭さが気になるとかコシがなく硬いとか言われますが、この木訥なインパクトがケンチャンの個性なんです。この麺は濃い口のスープでないと食べづらいです。ただ、煮豚もメンマもかなり濃い味ですので、ホッと舌を休めるものが必要ですね。二郎系ラーメンの茹で野菜はその辺も考慮してありますが、ケンチャンも何か工夫が必要でしょう。
山形にこんな個性的なラーメンがあるとは知りませんでした。以前、鶴岡で満びさんのラーメンにど肝を抜かれたことがありましたが、質的にはケンチャンラーメンの方がインパクト大ですね。普通盛りでも仙台のラーメンの1.5倍はありますから、大盛りを頼むと取り返しが付かないことになりそうです。^^ やはり麺食い大国山形だけのことはあります。味と同等に麺量が評価の重要な要素を占めていますね。この麺でつけそば(つけ麺)を食べたら美味しそうですが、夏にやって来れるかなぁ。
ケンチャンラーメン
- 所在地 :山形県山形市西田2-1-17
- 電話 :023-647-0086
- 営業時間 :平日11:00~14:00 土日祝11:00~14:00/18:00~20:00
- 定休日 :月曜
- 駐車場 :あり
コメントの投稿