【白河小旅行②】関の里のしゃぶしゃぶ食べ放題
カテゴリー: 外食:その他
家族の分散会で白河方面を旅行しています。今夜のお宿はホテル&コテージ白河関の里さんです。白河郊外の森の中にコテージがいくつも点在します。白鳥のやってくる池や釣り堀、テニスコートやパターゴルフ場まである広大な施設です。ラドン温泉ですが、木立を見ながらゆったりとお湯に浸かることも出来ますよ。そして何より、次男も一緒に泊まれるのです。
森の中のコテージはそれぞれが独立して間隔を空けて建てられておりますので、周囲を気にせずくつろげます。
夏ならカブトムシが飛んできそうです。昆虫好きな子供にもお薦めのリゾートですよ。ところで、コテージとロッジってどう違うの? それにバンガローとはどう違うのでしょう。今まで、あまり気にしないで使ってました。調べてみますと以下のとおりでした(三省堂大辞林)。
名 称 | 解 説 |
ロッジ | (lodge)山小屋または山小屋風宿泊施設 |
コテージ | (cottage)山小屋または山小屋風の建物 |
バンガロー | (bungalow)正面に広縁がある小さい木造平屋建ての住宅。 キャンプ場に設けられた簡易な小屋。 |
室内も広々としてご機嫌です。ペット同伴のコテージですが、掃除が行き届いていてきれいです。
寝室は二つありました。自炊ができる設備もあり、内風呂もありますので、離れた大浴場まで行かなくても汗を流せます。
今回は自炊ではなく、分散会に相応しく豪華なしゃぶしゃぶ食べ放題の夕食をお願いしました。
献立表によりますと、お肉は牛と地元のエゴマで育てた豚とのこと。牛より豚の方に自信があるようです。
お肉は牛豚合わせ盛りで出されます。もちろんお代わり無料ですよ。
野菜も食べ切れないくらい盛り沢山ですね。
しゃぶしゃぶの他にも突き出しとして、イカの沖漬け風やクラゲの和え物が添えられます。
つけダレは柚子ポン酢とじゅうねん(えごま)ダレの2種類。右の写真にはコラーゲン(ゼラチン)が写っていますが、しゃぶしゃぶの鍋に入れるそうです。女性への配慮が感じられますね。
さっそく、しゃぶしゃぶしてみます。この画像は関の里さんのHPからお借りしました。
しゃぶしゃぶは沸騰した湯では熱すぎます。80℃位でゆるゆると加熱した方がふっくらしますね。
最初はじゅうねん(えごま)ダレでこってり頂き、くどく感じてきた頃にポン酢でキリッと味を変えます。
しゃぶしゃぶのタレが胡麻ダレだけだと、食べられる肉量は幾分減るでしょうね。^^ 通常の胡麻と違ってえごまはコクがあるのにスッキリしていますが、やはり、ポン酢も欲しくなりますね。
〆には白河ラーメンの麺とタレとなります。白河もラーメンで有名な地域でして90店舗くらいあるそうです。
やや太い縮れ麺が牛と豚の旨味たっぷりのスープに絡んでご機嫌な美味しさです。
デザートにアイスクリームも出てきました。もうすっかりお腹が満杯ですよ。
次男も疲れて夢現(ゆめうつつ)ですよ。^^
今回の宿泊プランは広々としたコテージに泊まって、温泉に何度も浸かって、しゃぶしゃぶ食べ放題の夕食と朝食が付いて一人8400円でした。これは驚きのお値打ち価格です。ビジネスホテルに素泊まりしても6000円の時代にありがたい限りですね。楽しさ盛り沢山の関の里さん、とても一泊二日では遊びきれません。一つの記事では長くなりますので、次の記事でも引き続いてお風呂や朝食をご紹介させて頂きます。
ホテル&コテージ白河関の里http://sekinosato.jp/
- 所在地 :福島県白河市表郷金山字愛宕山1
- 電話 : 0248-32-3151
- コテージ:全26棟(うちペット可8棟)
- ホテル:全15室
- 日帰り入浴:有り


コメントの投稿