【角田市】自然の風薫るレストランねの吉。。。 で昼呑み
カテゴリー: 未分類
どうみても普通のお宅の庭先にしか見えないのですが、ここはレストランなのです。この日は台風11号が北上中にも係わらず、迎え撃つように南下して角田にあるレストランにFB友達と行ってきました。とても不便で槻木駅からはナカノ観光のシャトルバスで往復しました(実在しません。^^)。この不便さが好いのです。なにせ、自然の風薫るレストランですから。車で行けば良いのではと思われますでしょうね。でも、今回は呑みが目的なので。。。^^
そのレストランは阿武隈川にほど近い角田市平貫にある古民家を改装しました。
畳の上にテーブルを並べています。ペリー提督を歓迎する武家屋敷のようです。^^
欄間にはこのような透かしが施され、床の間には薪のようなオブジェが飾られています。
西塩釜のりゃん亭さんとも似ているかな。こちらのお店は今年の3月に以前の柴田町から阿武隈川を越えて移転した自然の風薫るレストランねの吉さんなのです。 かつてのお店はこちらをご覧下さい。
知る人ぞ知るクリームチーズで有名な「情熱工房ねの吉」の星野さんが一人で切り盛りしております。本日は我々の他に11名のお客様が同時刻にぶつかったので有能な助っ人が来てくれています。
それではまずは乾杯!!この白い酒は濁り酒です。この店にはありません。
本日は無理を言って、若干の酒肴を持ち込ませて頂きました。これは我々と星野さんの深い友情がなせる技。よい子の皆さんは決して真似しないでね。^^
つまみも控えめに、今朝、文太郎さんが塩竈仲卸で仕入れた骨はだけ(マグロの剥き身)と鯨のベーコン。^^
この他にも枝豆や漬け物などもテーブルに並べられました。その様相はどう見ても居酒屋です。不自然な風が淀むレストランになっています。
さて、冗談はここまでで、コース料理が始まります。まずはアンティパスト・ミスト。
濃厚なカボチャの冷製ポタージュ、サーモンの生姜風味セサミオイル、クリチ入りルシアンサラダ、カボチャ入りトルティージャ、あと何か。。。
手酌でワインも呑み倒して行きます。ここで、アヒージョも出て参りました。
イカのアヒージョは呑兵衛用の特別メニューでしょうね(下の写真は伊藤さん撮影)。
炙りをかけたトウモロコシのリゾット。
ちょっとした手間が高級感を高めますね(上の写真は伊藤さん撮影)。。
パスタは大皿盛りで供され、食欲に応じて取り分けます。呑みの時にはこのスタイルもいいですね。
すずこまのトマトソースにズッキーニやパンチェッタ(ベーコンかも)がゴロゴロ入ってます(上の写真は伊藤さん撮影)。。
美女に寄り添って I さんもご満悦。^^
男女7人物語はまだまだ続きます。
もうほとんど記憶がないのですがドルチェも出してくれました。
自家製のクリチアイス、クリチムース、桃のコンポートだったかな。。。
帰りの電車でもまだ余韻に浸ってますね。
楽しい仲間との遠足と会食は日頃の憂さを晴らしてくれます。やっぱ、楽しくなければねぇ。
すっかり無理を言って、居酒屋にしてしまったレストランねの吉さんですが、寛容にも酔いどれ集団を追い出すこともなく、温かくもてなしてくれました。そんな星野さんお人柄が根強いファンをリピーターへと変えていっているんでしょうね。敢えて仙台から遠い角田市平貫に店を構えたのも彼なりの思想があってことなのです。遠いところにわざわざ来てくれるお客を心から持て成したい。そのような人々には持て成しの心も通じると考えたのでしょう。仙南へのドライブを兼ねたランチは如何でしょうか。
自然の風薫るレストランねの吉 http://ameblo.jp/neno524/
・所在地 :宮城県角田市平貫字堂前21-1
・電 話 :090‐5837-6413
・営業時間 :11:30~15:00/18:00~21:00
・完全予約制 :受付 08:00~11:00/14:00~17:00
・定休日 :火・水曜日
・駐車場 :あり10台
コメントの投稿