fc2ブログ

小指の災難

カテゴリー: 未分類

 

    またまた、こちらに来てしまいましたね。。。。
















     きゃーーーーーっ       。。。。。。。。。まだです。



















 先日、次の日に使う空気タンクをしゃがんで点検していた時のことです。立てて並べたタンクに体が触れたのでしょうか、突然、重さ20Kg近いタンクが倒れ、右手の小指の先を直撃しました。








 その直後はあまり痛みもなかったのですが、時間が経つとともにズキズキ疼くように痛みだし、小指が見る見る膨れ上がっていったのでした。











 この日は夜にも大切な仕事があり、病院にも行けず終いで仕方なくサロンパスを貼って寝ました。
tutuji19.jpg
tutuji21.jpg

 
醜く腫れ上がった我が小指。翌日には他の指と変わらない太さになり、根元まで紫色になりました。指先の内出血小指全体に回ったようです。痛みは絶頂に達し、物に触れただけで脳天に鉄槌を食らったような電撃が走ります。それでも、以前から計画されていた潜水調査をこなして帰宅します。サロンパスの上に保冷剤も貼り付けて炎症を抑えます。





 さらに二日後の夜、嫌なを見ました。素人治療が祟って、小指の先が壊死し、第二関節から先を失うのです。そうです、指を詰めたのと同じです。ある日、料理教室の会場である仙台市民会館に向かいますが、入り口で警備員に取り押さえられます。 「あんた、大阪市の職員だね。ここには入れないよ。」(まじめな職員さんゴメンナサイ)、、、 「違います。講師として派遣されてきました。」と言っても信用されず、トボトボと引き返すのです。




 翌朝、大汗かきながら目を覚ましますと小指はちゃんとついていました。^^
tutuji22.jpg
 腫れも少し引いたようです。これはサロンパス効果か、それとも私のトカゲのような治癒力か。。。幸い、骨にも神経にも異常はないようで僅かですが関節を動かすことも出来るようになりました。
 



 ただ、指先は少し変形し、爪の下にも内出血が見られます。
tutuji23.jpg
 もしかすると、この爪は一旦剥がれるかも知れないなぁ。トホホ  それでも、指を詰めたように見られることを思えばどんだけ有難いことか。。。 その後もサロンパスを朝夕貼り替えて、お酒も減らして養生を続けています。




 不注意が招いた怪我ですが、病院のお世話にもならず快方に向かってます。ただ、回復しても小指の動きが元に戻るか不安で、料理 仕事への影響が懸念されます。大袈裟でしたが、ここまでお付合い頂いたあなた様に心より御礼申し上げます。    
ワイルドだろ~~~





 【追記】  
 
 
 あれから一カ月以上が経過しましたが、小指はどうなったでしょうか。ご心配をお掛けしましたが、お陰様で快方に向かっております。指先にまだ痛みは残っていますが、ぶつけない限り痛むことはありません。この一カ月、小指の大切さをしみじみと感じることが出来ました。


 小指って指切りげんまんするくらいしか使い道がないと思いがちですが、棒状の物を握る時には極めて重要な役割をします。例えば、釣竿。これは小指でギュッと締めて人差し指が受け皿、親指が抑えとなります。バドミントンのラケットもそうですね。ほとんど小指だけで引っ掛けている感じで、人差し指や親指に力が入ると肩まで力んでしまいます。

 
 
 特に利き腕である右手の小指は普段の生活でも重要で、これが自由に使えないこのひと月あまり、大変不便を強いられました。人間にとっては大切で、この指があったからこそ、文明を作り出してきたと言っても過言ではないでしょう。




 さて、その後の小指の状況ですが、腫れはすっかりなくなりました。でも、ちょっと変形したかな。
koyubi1.jpg

 問題はです。内側が真っ黒ですが、いまだに剥がれず付いています。だた、いつ剥がれるか心配でいつも指先だけバンドエイドを巻いています。剥がれそうな時に何かに引っ掛かったら根元を痛めますし、最悪な場合、ひょうそう(化膿性爪囲炎)に至ることもありますので。




 幸い神経や関節は無事でした。自分の意志できっちり折り曲げられます。
koyubi2.jpg

 いつもサロンパスやバンドエイドを貼っていますので、皮がふやけて剥けています。よく見ますと、私の結婚線って3本もあるのでびっくりしましたが、指を伸ばして手を広げると太いのが1本だけでした。喜んでいいのか。。。。^^



 

 また、後日、経過報告いたします。

2009/06/09(火) 05:00 | trackback(0) | comment(10)
前ページ | | 次ページ

さちお

URL | [ 編集 ] 2012/06/05(火) 06:03:59

サロンパスと保冷剤での治療・・ワイルドですね。
骨折の可能性もありますので、一度は嫌に見てもらったほうがよいかと思います。
お大事にしてください。

とあ

URL | [ 編集 ] 2012/06/05(火) 09:45:18

きゃ~っe-330大丈夫ですか?
ちゃんと病院に行って下さいっ

ぺこりん

URL | [ 編集 ] 2012/06/05(火) 12:39:40

うーん、お大事に!でもそのままかたまる前に病院行かれた方がよかったんじゃないでしょうか・・・

サエモン

URL | [ 編集 ] 2012/06/05(火) 20:46:44

 >さちおさん

 ご心配おかけしておりますが、
今は痛みも取れ、日常生活に戻っております。

 昔から怪我が多く、全身30針以上縫って
ますので、これくらいビクともしないのです。

 大仁田か?^^

サエモン

URL | [ 編集 ] 2012/06/05(火) 20:54:42

 >とあさん

 大丈夫ですよ~。
 
 爪は犠牲になる確率が大ですが、歯と同じで
生え返れば新品になります。^^

サエモン

URL | [ 編集 ] 2012/06/05(火) 20:57:59

 >ぺこりんさん

 私は学生時代にキーパーをやっており、突き指は
しょっちゅうでしたが、変形は病院でも治せませんでした。
(現在の整形医療技術は知りませんが・・・)

 でも、生活に支障がなければOKです。^^

しげちゃん

URL | [ 編集 ] 2012/06/05(火) 22:41:52

はじめまして、いつも専門料理勉強になります。でもわたくし料理好きですが本職は整形外科医です、この指は恐らく槌指骨折(つちゆびこっせつ)だと思います、早めに手を打たないと第一関節(DIP関節)が一生曲がったままで変形を残す心配がありますので、近所の整形外科での精査お勧めします。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2012/06/05(火) 22:53:39

 >しげちゃんさん

 ぎゃ~!! 専門の先生からご指摘されると
ワイルドもぶっ飛んでしましますね。
 明日は無理でも、近々、病院を探してみます。

 でも、私の他の指は前記のように高校時代にかなり
変形しており、そのまま人生を送っています。それはもう
手遅れですが、治るものなら頑張ってみます。

 ご忠告、誠にありがとうございました。

anego

URL | [ 編集 ] 2012/06/06(水) 11:23:10

げげげ@@ は、早く病院行ってくださいっっ!!
でないと正夢になっちゃいそうで怖いですぅ><

サエモン

URL | [ 編集 ] 2012/06/06(水) 20:42:58

 >anegoさん

 ご心配おかけしてます。
 このところ、大きなイベントや重要な調査があり、
なかなか病院には行けそうもありません。

 幸いなことに、小指は自分の意志で自由に
動かせるようになりました。ただ、爪が真っ黒になり
いつ剥がれるのかが気がかりです。厳重な消毒を
してやり過ごしたいと思います。細菌に対する知識は
ありますので。。。











管理者にだけ表示を許可する
http://bimikyusin.blog109.fc2.com/tb.php/423-9b38562f