fc2ブログ

はじめに

カテゴリー: 未分類

20080212211954.jpg
   

現在、このブログは

諸般の事情により休止中です。

落ち着きましたら、再開予定です。





東日本大震災
から7年半が過ぎました。
被災地の再生はまだまだ時間が掛かりますが、
明るく前向きに進んで行きたいと思います。 

一昨年(2016)10月に今までの魚食普及活動
の実績が認められ、お魚かたりべとして
水産庁から任命されました。

時同じくして河北TBCカルチャーセンター
におきまして、みやぎ水産の日に因んだ
海の幸料理教室も毎月開催する運びと
なりました。今後ともよろしくお願い致します。

kataribe.jpg
culture1.jpg
料理教室についてはこちらをご覧下さい。




左衛門尉
 



【地震発生から我が家の復旧までの記録】 

                     
【震災関連および被災地からの記事】 石巻・雄勝・南三陸・気仙沼 


【出張料理教室のお知らせ】 tool-img.jpg  

 現在、被災地復興支援のために漁業・養殖生産物を使った出張料理教室三陸海の幸勉強会を各地で開催致しております。出来る限り広く回りたいと思いますので、是非、お問い合わせ下さい。お問い合わせは、この記事のコメントで受け付けますが、メアド電話番号などの個人情報を記載される場合はシークレット(管理者にだけ表示を許可する)をチェックして下さい。

      
   

 ◆ 過去の実績はこちらです。





慶長遣欧使節団イタリア訪問400周年

に因んでイタリアで食文化の交流を行いました。


pesce21.jpgpesce19.jpg
pizzeria4.jpgpizzeria12.jpg

イタリア食聞録

(2015.7.26~8.2) 

こちらが目次になります。


イタリアに東日本大震災追悼5周年イベント
として2016.3.11にを植えました。
 詳しくは
こちらをご覧下さい。


2021/03/11(木) 14:46 | trackback(0) | comment(4)
| | 次ページ

サエモン

URL | [ 編集 ] 2014/01/07(火) 12:59:46

岡本さま
初めまして。ご連絡ありがとうございます。
今週はノートPCを忘れて単身赴任先にもどってしまい。ガラケーからの対応ですので詳細説明が困難です。

恐れ入りますが、もう一度シークレットコメントでメールを受けられるアドレスをお知らせ下さい。
料理教室は県内であれば、原則的に対応可能です。

ボランティアでやってますので経費は材料費程度です。水産物は私が立替調達し持参しますが、その他の材料は調達頂いております。

詳細はメールにてご説明致しますので、宜しくお願いいたします。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2014/06/20(金) 21:13:48

大友さま

ご連絡ありがとうございます。
ボランティア活動でやっていますので、土日、休日の対応となりますが、現在、夏の献立で企画準備中でした。

詳しくは、電話でご連絡致します。明日でも宜しいですか?




> 初めまして。仙台市木町通市民センターの大友と申します。市民センターと地域の学習団体とで、共催事業を企画しております。「食べて応援」の料理教室につきまして、お話を伺いたいと思います。
> 来週(6月24日)以降であればいつでもかまいませんので、お返事いただきたくメールしました。

URL | [ 編集 ] 2016/02/27(土) 14:44:47

こんにちは!!  サエモンさん。 あれからもうすぐ5年経つんですね。

私の地元の食材を使った3.11の復興料理教室に参加したいのですが
もう締きりましたか? 

もし、参加できるのなら参加したいです。
今メールも、携帯もないですがどうにか連絡取れませんか?

家の固定電話しかありません。
申し訳ありませんが返事いただけたら幸いです、。
宜しくお願い致します。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2016/02/27(土) 16:51:32

 >華さん

 現在、春の料理教室を開催中ですが、3.11は仙台市のガスショールームが開場になります。これは県漁協主催のイベントとして行われるのですが、応募はぱどという広報誌3月号に記載されています。ただ、定員20名で定員を上回る応募があった場合は抽選になります。

 その次は東松島市(3.12)ですが、こちらは市民の方を対象としています。

 さらに、その後の開催予定が決まりましたら、この記事に掲載して参りますので、時々確認しておいて頂くと助かります。











管理者にだけ表示を許可する
http://bimikyusin.blog109.fc2.com/tb.php/375-a2952c37