fc2ブログ

居酒屋らくだで大人呑みのはずが・・・(一番町@仙台)

カテゴリー: 外食:居酒屋・割烹

rakuda1.jpg
 この日は、仕事が早く終わりましたので、無理言って風写さんにお付き合い頂き、軽く大人呑みで寄り道することにいたしました。さて、東口にしようか、それとも横丁を巡るかと、散々迷った挙げ句、二人ともまだ行ったことがないらくださんに落ち着きました。らくださんは、大町の一軒居酒屋へそのをさんの系列店。焼き鳥にも力を入れているお店です。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 お店の中は照明を落として、ちょっと薄暗いのです。カウンターに小上がり20席とテーブル席20席位で、こぢんまりとしています。
rakuda2.jpg
 
こういう暗いお店で料理を撮影するのは辛いのです。果たしてどうなるか・・・。

 

 

 

 

 

 


 

 

 突き出しにはタコの柔らか煮、良い出来です。まずは生の中ジョッキで喉を潤します。
rakuda4.jpg rakuda5.jpg
 
とりわさ(ササミの刺身)も頂いて、大人っぽいスタートです。^^

 

 

 

 


 

 

 

 こちららくださんの名物はこの3つ。その1のにこたまに視線が集まります。
rakuda3.jpg
 
風写さんが女性定員の勝又さんに、にこたまたまが2個なの?と聞いたものだから、一瞬、緊張が走りました。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、そのにこたまです(手前)。要するにもつ煮込みに茹で卵が入ったものです。卵が2個じゃありません。^^
rakuda6.jpg
 
後方は玉抜きのにこたま? 卵を抜いた分煮込みが増えますので、純粋に煮込みを楽しみたい向きにはこれもありかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一つの名物、炭火やきとりおまかせ10串盛り合わせです。
rakuda7.jpg
 
一串当たり135円ですから、お得でしょう。辛子味噌が付いてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、お酒ですが、風写さんは店長お薦めの特別純米上喜元
rakuda8.jpg
 
宮城の地酒や焼酎も各種取り揃えてありました。

 

 

 


 

 

 

 

 

 私は村田町大沼酒造店さんの乾坤一の特別純米辛口です。
rakuda9.jpg
 
乾坤一をいぬいしんいちと読んだ人がいたという笑い話があるそうです、^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、牡蛎とベーコン餅の串焼きです。
rakuda10.jpg
 
これは両方とも美味しかったです。焦げ目のカリカリがまた香ばしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 大人呑みの予定が次々とグラスを空けていきます。^^
rakuda11.jpg
 
楽しい酒はセーブするのが難しいですね。気付いた時には何杯呑んだかもうわかりません。

 

 

 

 


 

 

 

 

 帰り際に、なんと麩菓子を頂きました。ちょっとなつかし屋さんぽくなってます。
rakuda12.jpg
 
お麩に黒糖の蜜が塗ってあるやつですね。子供の頃、よく駄菓子屋さんで食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、普段の酒盛りになってしまった二人ですが、これで、さっと帰ることが出来ればまだ大人呑みの範疇なのですが、果たしてこの先は如何に。この続きは、次の記事をお楽しみに。って、酔っ払いの行方なんか誰も楽しみじゃないですよね。^^

 

 

 

 

 

居酒屋らくだ


  • 所在地  :仙台市青葉区一番町3-4-23 佳月ビルB1
  • 電話        :022-711-8855 
  • 営業時間 :18:00~翌2:00
  • 定休日    :日曜
  • 駐車場    :なし

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ← ランキングに登録中です。クリックでご声援お願い致します。

2010/01/29(金) 05:00 | trackback(0) | comment(14)
前ページ | | 次ページ

いぬいしんいちと読んだ奴の姉

URL | [ 編集 ] 2010/01/29(金) 12:47:52

せっかくお誘いいただいたのに、ご一緒できず残念!
らくださんは私もまだ行ったことがないんです。
見た感じ、もつ煮は系列の「へそのを」と同じですね。
私の経験では、風写さんは「大人呑み」といいながらも
フツーに飲むしハシゴもするし。どこが大人なんだか…ネ ^m^

らくだの料理長

URL | [ 編集 ] 2010/01/29(金) 20:53:54

初めまして!
らくだの料理長をしております奥宮と申します。
いつもコチラを拝見させて頂き、勉強させて頂いてます^^

先日はご来店ありがとうございました!
サエモンさんに来て頂いてとても嬉しいです!
また来て頂き、こちらに載せて頂けるようがんばって参ります!^^

いつも更新楽しみにしています~^^

夜の冷え込みもまだ厳しいので、
お体に気をつけて下さい~^^

タイガー

URL | [ 編集 ] 2010/01/30(土) 07:55:46

お久しぶりです、いつもブログ拝見させて頂いてます。紹介されてる店に行くのが楽しみです。又きかいありましたら塩釜多賀城辺りで一緒に飲みたいですね

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/01/30(土) 08:13:59

  いぬいしんいちと読んだ奴の姉さん

 計画性のないご招待ですみませんでした。

 乾坤一ネタ、あまりに面白いので各方面で
使わせて頂いております。お食事券(汚職事件)より
ずっと洒落ています。

 らくださんの煮込みはへそのをさんやその親戚筋の
壽哲廸さんや伜さんと共通するトロリとした洋風のシチュー
のようなタイプでした。私はこれを丼一杯と酒の3合もあれば
もう幸せです。

 今回は私が風写さんを連れ回したので、ガキは私でした。^^
昨晩はきちんと一次会で帰りましたが、飲み放題だったので
まだ残ってます。貧乏性には大人呑み難しいですね。^^

 寒鱈美味しかったですか?やっぱり、まずはどんがら汁
でしょうね。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/01/30(土) 08:14:32

らくだの料理長さん

 ようこそいらっしゃいました。ご閲覧ありがとうございます。
勉強なんて、プロの方に言われると照れくさいですよ。^^

 仙台に独自のスタイルの居酒屋を定着させたへそのをさん
や壽哲廸さんの系列のお店は尊敬していますし、仙台の誇りだと
思っています。スタッフがみんな若いのに心地良い接客をしてくれます。
それもマニュアルに従った言葉だけの接遇じゃないことは目を見れば
わかります。みなさん、この仕事を楽しんでいるようでこちらまで
エネルギーを補給されます。

 今後とも仙台の庶民のため明るく楽しく美味しい居酒屋さんを
続けていって下さい。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/01/30(土) 08:15:01

タイガーさん

 お久しぶりです。最近、外で呑む機会が減っていますが、
これから、年度末にかけては毎週のように続くはずです。^^
昨晩も呑みだったのですが、全国チェーン店だったので、
撮影もしませんでした。地元の頑張っているお店を紹介
したいですからね。

 塩釜や多賀城辺りに良いお店がありますか。是非、
ご教示下さい。尻尾振って付いていきますので。^^

wakame

URL | [ 編集 ] 2010/01/30(土) 13:46:56

サエモンさんこんにちはっ(^O^
このお店って風雷坊のお向かいのところですか?なんか以前はイタリアンみたいなとこだったような。。良く見てないけど(^^;)えへ
へそのをさんの系列ならいってみたいな~!
煮込みも串焼きもすっごく美味しそうです☆

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/01/30(土) 14:19:55

 wakameさん こんにちは。

 そうですね。風来坊の向かいになります。確か、昨年の
オープンじゃなかったかな。煮込みは一押しです。
今度は風写さんのように玉抜き指定で行ってみます。
和製ビーフシチューのようでガーリックトーストが合うのは然り
でしょう。
 最後に駄菓子をくれるのが、ほのぼのとして良いですね。

大名マーク

URL | [ 編集 ] 2010/01/30(土) 19:42:51

流石は我らがサエモンさん
プロにも一目置かれてますね
これだけ文も写真もいけてると
コメントも偶にしか書けません

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/01/30(土) 20:12:06

  またまた、大名マークさんまでぇ。。。

 そんなに煽てたら、登ったきり降りてこられなくなります。
向かい風には強いのですが、追い風には舵を取られやすい
小舟なのです。^^

 タイガーさんからも申し入れがありましたが、仙塩地区で
良い店探しのプチ飲み会でもやりませんか。

大名マーク

URL | [ 編集 ] 2010/01/31(日) 09:00:11

ぜひやりましょう
タイガーさんやなおさんなら
穴場をご存じかも

ゆうとぴあ

URL | [ 編集 ] 2010/01/31(日) 11:12:03

おらの事務所のすぐそばなので 今度、行ってみます

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/01/31(日) 12:14:55

 大名マークさん 了解です。

>タイガーさん
 仙塩分科会やりましょう。多賀城か塩釜で
お薦めのお店ありますか?

 

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/01/31(日) 12:22:05

 ゆうとぴあさん ごぶさたです。

 寒くて釣りにも行ってませんが、お変わり
ありませんか。

 職場がらくださんの近くなのですか。
とすると、文化横丁や壱弐参横丁にも近くて
いいですね。人気店は早く行かないと席の確保が
難しいですからね。











管理者にだけ表示を許可する
http://bimikyusin.blog109.fc2.com/tb.php/33-b9f7d4cf