東家さんで忘年会(中央@仙台)
カテゴリー: 外食:居酒屋・割烹
先週末はいつものブロ友が集まっての大忘年会でした。成田からおおさんも駆け付け、総勢20名の大宴会となりました。お酒は持ち込みだったので、駅ナカの欅さんに寄って仕込みです。この日、東北新幹線が青森まで開通となり、それを記念して仙臺駅正宗という純米吟醸酒が駅ナカだけで販売されたのですが、テレビで放映されたこともあり、瞬時に完売したそうです。
さて、風写さんとビーエムアイさんとユケチュウさんとで酒瓶を抱えて会場となる東家さんに向かいます。
東屋さんは謂わずと知れた仙台朝市そばの魚の美味しい居酒屋さんです。今回はanegoさんに仕切って頂き、座敷を占領しました。
冷凍庫が外にあり、炊飯器も乗っているところが場末風でいいですね。^^
地場産品応援の緑提灯も下がっています。ランチタイムは新鮮な魚を使った丼類も人気ですよ。
経費で仕込んだお酒の他に皆様、自慢のお酒を持ち寄りました。
この他にもとても写し切れないくらいの本数で、本当に飲めるのかよと一同不安になりましたが、取り越し苦労でした。^^
いつも会計役をお願いしているユケチュウさん。今回もこんな素敵な領収書を用意して下さいました。
経理も実に見事で収支報告を毎回して頂き、残金は次のオフ会へと繰り越しとなります。いつも、本当にご苦労様です。
料理はお任せで乾杯用のビールなどと合わせて4000円でお願いしています。
突出しの南瓜煮やワカサギの南蛮漬け、大きなメヌケかアコウのカマ焼きに白子豆腐でしょうか、生海苔が敷いてありました。
この頃までは、みなさま、まだ大人しく呑んでます。^^
ベガルタ最終戦から駆け付けたベガサポ顧問もJ1残留が決まりご満悦。
みなさん、持ち寄った酒の薀蓄を語ります。
一升瓶抱えて、電車でやって来た愛酒る会さんも雄弁です。
メインは豚バラ肉の鍋。味噌仕立てで野菜にも旨味が染みて最高です。
脂が美味しいので、きっと名のある豚なのでしょう。
どういうわけか最後の方でお造り盛り合せが出てきました。
この刺身の厚みを見て下さい。頬張って食べる感じでしたよ。^^
宴もたけなわでみんな童心に帰ってはしゃいでいます。
年齢も性別も職種も関係なく、みんなで楽しめるのってなんて素晴らしいことなんでしょう。
これはユケチュウさんからの提供画像です。 兵どもが夢のあと・・・^^
こんなに呑んだのですね。@@ 凄まじい。
当然ながら、一次会で治まるはずがありません。最初から計画通り、近くにありますヴァンドームさんに場を移します。
いつもオーラを出しまくりの太陽の女神。^^ 二次会場までの誘導、どうもありがとうね。
こちらはヨーロッパ大衆食堂と銘打つようにお客さんも国際的です。
バルのような和気あいあいとした雰囲気です。
ジャイアントコーンが瓶で出されたのにはビックリ仰天。
美味しそうなものが色々あるのですが、残念ながらもうお腹が一杯です。(涙)
ピクルスのような軽い物で赤ワインをバシバシ煽ってます。
日本酒の後の辛口のワインは口にフレッシュでスイスイ入るのが怖いです。もう、この辺りは記憶がないのですが、今回は怪我もなく無事に自宅で目が覚めました。^^
いやぁ~楽しかった。みなさまお疲れ様でした。こんな楽しい飲み会って職場じゃ考えられないですね。同じ嗜好性を持つ仲間が集まると、楽しさも指数関数的に増加します。ネットで知り合った皆様ですが、こんな形で輪が広がるとは思いもよりませんでした。いつまでも、この輪を大切にしていきたいですね。さあ、次は青森遠征冬の味覚探索の旅です。・・・と一人で盛り上がっています。^^
東家
・所在地:仙台市青葉区中央3丁目8-5 新仙台駅前ビルB1F
・電 話:022-211-5801
・営業時間:11:30~14:00/17:00~22:30
・定休日:日曜日
・駐車場:なし
VINDOME(ヴァンドーム)
・所在地:仙台市青葉区中央3-5-1 T&Iビル1F
・電 話:022-721-5755
・営業時間:12:00~24:00
・定休日:無休
・駐車場:なし
コメントの投稿