【塩竈市】亀喜寿司の季節盛り合わせにぎり
カテゴリー: 外食:寿司・魚貝類定食
塩竈仲卸市場で生鮮物を扱っている知人に、「あなた方プロは普段どんな寿司屋さんに行くの?」と伺ったところ、亀喜寿司という答えが返ってきました。提供している価格に対して、仕入れているネタの質が良いらしいのです。その他のお店もいくつか教えて頂きましたが、それは追ってご紹介しますね。^^ 他の何人かの水産関係者に同じような質問をしたところ、だいたい同じ回答で、理由はわかりませんが、全国的に有名な寿司屋さんは使っていないようです。さっそく、細君と亀喜寿司さんに伺ってみました。
亀喜寿司さんは国道45号で塩竈に入り、塩釜港に突き当たる500m位手前の右側にあります。
駐車場は店の前に10台以上は止められると思います。最近、テレビ番組などにも登場しているのを見かけたことがありますので、混雑を避けるため開店30分後に伺いました。駐車場はゆとりで止められましたね。
夜ですと見付けにくいかも知れませんが、これらの照明看板を頼りにして下さい。
仙台からだと右折になりますので、見逃さないように。下馬を過ぎて坂を下り、右手にセブンイレブンが見えたらたらもうすぐです。
店内は高級感あふれる内装でちょっと庶民としてはちょっと緊張しますね。^^
今日はカウンターではなく、テーブル席で頂きます。すでに、奥の座敷では家族連れが二組くらい入っており、子供の賑やかな声が響いてきます。なんだか、それを聞いて少し緊張が緩みましたよ。^^ 亀喜寿司さんは子供も歓迎とのことですので、親御さんも安心して連れてくることが出来るようです。
以前、子供がまだ幼稚園の頃、東京から来た親戚がどうしても塩竈の有名な寿司屋に行きたいというので、子供も連れて行ったのですが、店内に入った瞬間、板場からご主人がこちらの顔も見ないで、「子供連れは2階ね。」と言われたことがありました。その2階の寒々とした小部屋でいつまで待っても店員さんが来てくれないので、こちらから注文しに降りて行きましたっけ。
さて今日は初めてですので、一人前を頂いてみます。確かにリーズナブルなお値段ですね(クリックで拡大します)。
にぎりとちらしは5種類あり、一番高くても季節盛り合わせで3000円です。そこで、季節盛り合わせと鶴(1600円)のにぎりを注文して、シェアしながら味わってみることにしました。丼物も6種類あり、穴子や赤身の鉄火は1500~1600円で頂けますよ。
こちらが季節盛り合わせにぎりです。冬のバージョンですね。白子も乗ってます。^^
注文の時に白子が入りますが、よろしいですかと店員さんに聞かれました。もちろん、OKですよ。5つばかり入れて下さいとは
我慢して言いませんでした。^^
奥の二つは大トロとスズキ、手前が穴子、ボタンエビ、マイワシです。
大トロが凄かったですね。口の中でばらけます。ただ、昔は大好きだったのに、年とともにちょっときつく感じるようにもなりました。穴子も口の中でとろけてしまうくらいに煮てあります。これはいまだに大好物。茹でたエビの頭が添えられていますが、これのミソも美味しかったですよ。
ちょっと隠れていますが、後方はホッキガイ、ズワイガニ、手前が白子とウニとギョク(厚焼き)です。
白子の美味しさは言わずもがなですね。ホッキガイも上品なピンクの地物でした。加熱した時足が濃い赤になるのは、北米から輸入している冷凍アメリカウバガイで、味もそれなりです。
最初に季節盛り合わせを見た後なので、比較するのもなんですが、ほぼ半額でもこれだけ出ますよとヨイショしておきます。^^ 鶴1600円です。
器も季節盛りと同じで、それほど見劣りはしませんね。
後方はトロと赤身、手前がズワイガニ、甘エビ、イクラです。
ズワイとエビの頭は季節盛りと同じです。このお値段でズワイやイクラも入ります。
後ろがスズキとホタテガイ、手前はカッパ巻きとギョクです。
スズキは季節盛りと共通です。惜しむらくはホタテは冷凍ではないと思いますが、少し柔らかめでした。
どちらにもお吸い物が付きます。少し飲んだ後なので少なめですが・・・。^^
身にはホッキガイの柱とヒモとです。浮き実に巻き麩と三つ葉です。
これが亀喜寿司さんの名物、すり身入り玉子焼き300円です。ふわふわで夢心地な味わいのデザートに細君ご満悦。
玉子に山芋を加えてから、すり身をよく混ぜて焼き上げたそうです。上質のスフレかシフォンケーキのようです。これは卵焼きの範疇に入るのでしょうか。もう立派なスィーツですね。これの他にもデザートとして、地元の銘酒、幻の大吟醸とも言われます浦霞白鳥の酒粕を使ったムースやアイスクリーム(各300円)もありました。
亀喜寿司さんは決して敷居の高いお店ではありませんでした。リーズナブルなお値段で質の良いネタを楽しめました。デザートにもこだわりが見られ、オリジナルの商品を揃えています。子供も寛容に受け入れてくれておりますので、家族や親族一同で座敷を利用されている方々も多いようです。子供の歓声が気になる方は週末のゴールデンタイムは外された方がよいでしょう。今度はカウンターで親方おまかせにぎりコースに挑戦してみたいのですが、その時は撮影は勘弁させて頂き、味に集中してみたいですね。^^
亀喜寿司 (かめきずし) http://www.kamekisushi.jp/
- 所在地 :宮城県塩竈市新富町6-12
- 電話 :022-362-2055
- 営業時間 :11:00~22:00(土日祝11:00~15:00/17:30~21:30)
- 定休日 :火曜日
- 駐車場 :あり
コメントの投稿