fc2ブログ

【仙台市黒松】七右衛門の味玉こってり醤油ラーメン

カテゴリー: 外食:ラーメン

7emon1.jpg
 台風の影響で猛暑の合間にが降り、幾分、暑さが和らいだ日のことです。最近、冷たい麺類ばかり食べていましたので、温かいラーメンが妙に恋しくなりました。今、台原の辺りを八乙女に向けて北上中なのですが、確かこの近くに美味しいラーメン屋さんがあるから、行ってみろとずいぶん前に教えられた記憶が蘇りました。

 

 さっそく、車を止めてナビに店名を入力しようと思った途端、それが脳から引き出せなくなりました。加齢とともに脳細胞間のネットワークが途切れていくのでしょうか。数字のがつくのは間違いないのですが、その後が・・・・。七兵衛、七之助、源七郎、七五郎・・・・思い付くまま入力してみますが、近くにそのような店がありません。友人に電話しようかと、彼の顔を思い浮かべた瞬間、、、 七右衛門。浮かび上がりました。入力しますと、黒松にありました。さっそくナビられて、行ってみます。

 




 

 七右衛門さんは黒松の住宅地内のやや広い道路に面しており、わかりやすい場所にありました。
7emon2.jpg

 どんなジャンルのラーメンなのかも聞いておらず、出たとこ勝負で望みます。


 


 
 店内は木の柱や板で仕切られていて、各テーブルが半個室のような感じです。
7emon3.jpg

 住宅地ですので、女性を意識しての造りでしょうか。


 




 メニューには3味5系統のスープがあり、しょう油こってり系味玉しょうゆ油こってりラーメンが一番人気とか。鶏骨ラーメンというのも気になります(メニューはクリックで拡大します)。  
7emon5-1.jpg

 この暑さの中でも冷やし中華つけ麺を置いていないところに強い信念を感じます。これは期待できそうだなぁ。^^


 




 卓上には胡椒一味唐辛子の他に柚子胡椒も装備されています。これも好印象。
7emon6.jpg

 鶏のダシなら、当然、柚子胡椒が合うはずです。鶏の水炊きにも柚子胡椒は外せませんからね。


 





 一応、初めてなのでお薦めの味玉しょうゆ油こってりラーメン680円で様子見です。
7emon7.jpg

 なかなか、よい面構えをしています。いわゆる、背脂ちゃっちゃ系で東京のホープ軒を思い出します。

 





 味玉の出来も悪くありません。黄身の色も濃くてきっと良い卵なのでしょう。
7emon8.jpg

 漬け込み液は濃い口醤油を控えているようで淡い色合いながら味はしっかり付いています。

 





 煮豚は熱で徐々に柔らかくなっていきます。
7emon9.jpg 
 
肩でしょうか、適度な脂で肉の食感も十分にあります。


 



 煮豚の下にはもやしが潜んでいます。
7emon10.jpg

 背脂系には茹でもやしが必須アイテムですね。


 





 意外なのはこのスープ。背脂の下はすっきりした透明なスープでした。
7emon11.jpg

 このスープは上品で後味も良いのです。無化調だろうか。これで、乳化した白濁豚骨だったら、夏はちょっときついですね。

 



 

 秀逸なのはこの麺。細めながらしっかりと粉の味がわかる低加水麺です。スープの絡みと噛み心地も抜群。
7emon12.jpg

 この麺は好きですね。透明感があってツルンとした多加水麺も良いのですが、このような低加水麺も堪らなく好きなのです。







 支払いの時に餃子の無料券を下さいました。
7emon13.jpg

 これくらい質の良いラーメン店で餃子の無料サービスとはかなりの太っ腹ですね。^^ 


 


 

 いやぁ、久々に納得のいくラーメンに出会いました。背脂チャッチャ系味玉乗せ。ともすると、現代、流行のタイプに片付けられそうですが、ベースがしっかりしています。基本であるスープがまず美味い。具も脂もなしで素ラーメンで食べてもきっと美味しいだろうと容易に想像できます。是非、今度は柚子胡椒を利かせながら鶏骨らーめんが食べてみたいです。餃子無料券も頂きましたし。^^ 仙台もこのようなラーメン店がもっと増えてくれると嬉しいですねぇ。





 らーめん七右衛門


所在地:宮城県泉区黒松2-19-3  
電 話:022-274-9305  
営業時間:11:00~20:00 
定休日:月曜(祝日の時は翌日) 
駐車場:あり(店前5台) 
 







にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ ランキングに登録中です。クリックでご声援お願い致します。

2010/08/25(水) 05:00 | trackback(0) | comment(4)
前ページ | | 次ページ

wakame

URL | [ 編集 ] 2010/08/26(木) 06:44:29

おはようございます☆

こんなに沢山メニューがあると迷ってしまいそうです(^^;)
サエモンさん召し上がられたラーメン、おいしそうですねっ♪

何かココのお店、六三四に似てるような気がするのは気のせいでしょうか。。。でも、麺は違うみたいだし。。(-_-;)
餃子サービス!!素敵ですね☆

kizママ

URL | [ 編集 ] 2010/08/26(木) 13:39:03

はじめまして❤

kotobukimaruさんや、wakameさん↑のところでよくお見かけしておりましたので 初めて訪問させていただきました。

盛りだくさんの記事にかなり驚いておりますが、
ゆっくり読ませていただきますネ。
これから、仲良くしてくださいな^^

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/08/26(木) 20:14:15

  wakameさん おばんです。

 そうですね。六三四のラーメンとスープは
似ているかも知れません。ラーメンに対する探究心も
甲乙付け難いのですが、この猛暑でも冷やしを置かない
信念は今どき立派だと思います。

 たぶん、鶏骨スープとあの麺の組み合わせは最強だと
思います。それに柚子胡椒、、、考えただけでも。。(涎)

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/08/26(木) 20:17:21

  kizママさん 初めまして。

 ようこそいらっしゃいました。
自分なりの感性で、少々独善的に料理を紹介して
いますが、もし、少しでもお役に立てれば幸いです。



 ・・・いま、そちらを拝見いたしました・・・

 kizママさんは居酒屋さんの女将さんなのですね。
うわぁ、プロの方に見られるとままごとのようで
恥ずかしい限りです。いろいろ教えてください。
So-netさんの結束力の強さにもいつも敬服して
おります。^^











管理者にだけ表示を許可する
http://bimikyusin.blog109.fc2.com/tb.php/173-010dcfce