【仙台港】どん辰のGW限定三陸丼
カテゴリー: 外食:丼・オーバーライス
GWには東京から娘が帰ってきていましたが、何を買うのか知りませんが、アウトレットパークに連れて行ってくれと頼まれました。釣具や食品のアウトレットなら興味もないわけではありませんが、ファッションにはほとんど縁のない生活を送っておりますので、こういう機会でないと行くこともありません。ただ、以前一度だけ行った時に、マグロ丼が美味しかったのを思いだし、アッシー君を喜んで引き受けた次第です。^^ しかし、東京に住んでいるのに何で宮城に帰ってきてアウトレットなんだろう?
三井アウトレットパーク仙台港はこの観覧車が目印。先日、自動車道からこれの夜景を見たのですが、色が様々に変化してとても綺麗でしたね。
ブティック風のお店が軒を連ねますが、身に付ける物に関してはブランド志向が全くありませんのでまるで興味が湧きません。
飽きてしまっても昼飯までには時間があるし、仙台港まで足を伸ばします。
ソーラス条約の関係で波止場は立入禁止になったかと思ったのですが釣りをしている人もいます。やっぱ海はいいなぁ。釣具持ってくれば良かった。
さて、再び戻ると駐車場が大渋滞。第6駐車場(P6)も危うく満車となる寸前でした。さて、今日のお昼はまたマグロ丼かな。
こちらのフードコート、杜のキッチンにはみちのくの有名店も入っていますよ。
広いですよねぇ。550席もあるそうです。
さすがにGW、12時前にはほぼ席が埋まります。ところで娘は食べる暇も惜しんで買い物だそうで、別行動となりました。
三元豚の豚丼もいいよねぇ。十兵衛の親子丼も捨てがたい。味よしの味噌ラーメンも食べたいなぁ。
どれもアウトレットらしからぬ値段なのに、色々並んでいると迷いが生じますね。
初志貫徹で今日はどん辰さんのマグロ丼にしましょうと思ったら、GW期間限定メニューが目に入ってきました。
あら、マグロ丼は以前1000円だったのに、本マグロに昇格して300円アップ。これも期間限定なのかな。それにつけても三陸丼の豪華なこと。マグロ剥き身、ウニ、イクラが山になってます。
というわけで、GW期間限定の三陸丼1300円に急遽変更。
看板に偽りなしの豪華さですね。ネタだけで腹が膨れそうです。味噌汁にも大きなアサリが入っていました。
今日は気温も高いのでベランダの席で頂きます。
こちらの丼を横から見るとかなり腰が細いのがわかります。ご飯の大盛りは無料ですので、お願いすることをお勧めします。なお、ご飯は寿司飯です。
それではお決まりの丼一周鑑賞の旅に参りましょう。^^
イクラから時計回りで、サーモン、厚焼き、ガリ、ホタテ、そして天にはマグロ剥き身とウニが盛られています。
最初に、周りのサーモンやホタテで食べ進み、マグロに山葵醤油をかけてわしわし。
仕上げはウニイクラ飯でさらにわしわし。これ以上の幸せはないでしょうね。^^
ところで、これは前回食べたマグロ丼(関連記事)。これも立派でしょう。
これで1000円ですから、コストパフォーマンスに優れていますよね。
2時過ぎになってようやく娘の買い物も終わり、帰宅する運びとなりましたが、駐車場は完全に満車状態で空き待ちの車がウロウロしていました。県外ナンバーの車もかなり多かったですね。この規模のアウトレットはみちのくではここしかないのでしょうか。凄まじい人気です。ところで、娘はちゃっかり帰り際にぴょんぴょん舎の冷麺を食べてきたそうです。^^ これからのシーズンは冷麺もいいですよね。
三陸海鮮丼 どん辰 http://www.31op.com/sendai/index.html
・ 所在地 :仙台市宮城野区中野出花123
三井アウトレットパーク仙台港2F
・ 電 話 :022-786-1082
・ 営業時間 :10:30~20:00
・ 定休日 :無休
・ 駐車場 :あり


コメントの投稿