JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
04
あまころ牡蠣全国デビュー
カテゴリー: 外食:その他

今年(2016年)3月18日にオープンしたエスパル東館、82店舗が営業を開始しました。3階は杜のダイニングと名付けられたレストラン街となっています。和洋中の8つレストランがありますが、本日はその中のザ・スチームさんで生産者の皆様とあまころ牡蠣を試食します。
ザ・スチームさんはオイスターバーを全国展開する(株)ゼネラル・オイスターさんの店舗の一つ。

栄養と美味しさを逃さず、油を使わないヘルシーな蒸し料理が目玉ですが、生牡蠣ももちろん提供しています。
あまころ牡蠣は東日本大震災の発展的復興の一環として取り組み、一昨年の試験出荷を経て、やっと今年、全国デビューです。

あまころ牡蠣は天然のシングルシードを養殖したバージンオイスターです。産卵を経験していないので雑味が少なく、爽やかな甘さが特徴です。
まずは歴代の担当者とあまころ牡蠣生産者の皆さんと労をねぎらい乾杯です。


この突き出しが面白い。焼いた皮付きヤングコーンです。近年、人気が出てきた新商品ですね。間引きトウモロコシの有効利用、実にナイスな着目です。
お立ち台に乗って供されましたあまころ牡蠣。みなさま自分の子供の晴れ姿を見るようです。

感無量ですね。全国チェーンのオイスターバーの晴れ舞台に上がったのですから。食べ慣れてはいるもののいつもより美味しく感じます。^^
あまころ牡蠣には日本酒が合います。こちらには日本酒も常備してあります。

店長のお薦めは澤の泉。甘めの酒があまころ牡蠣を邪魔しません。
ちょっと浮気して愛媛のイワガキも頂きます。

同じ牡蠣とは言え、種が違います。成熟していても甘みを感じる凄さがあります。
こんな牡蠣のグリルも出してくれるザ・スチームさんです。

牡蠣が苦手の方や食べず嫌いの方もこちらで慣らしてみて下され。。。
約2万人の方が瞬時に犠牲になった東日本大震災。あれから5年ですっかり昔話のような昨今です。しかしながら、傷ついた産業はそう簡単には復興しないのです。被災地でも震災以前以上の復興を目指して頑張っています。それを支えられるのは消費者の皆様方です。是非、食べ支えをよろしくお願い致します。m(_ _)m
SEAFOOD POT & OYSTER The Steam
http://www.oysterbar.co.jp/shop/detail.php?sid=HW0033
・所在地 :仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館3階
・電 話 :022-792-2501
・営業時間 :11:00~23:00(ランチ~15:00)
・定休日 :不定休
・駐車場 :エスパル共通http://www.s-pal.jp/sendai/access/faq/
スポンサーサイト
2016/07/04(月) 05:05 | trackback(0) |
comment(0)