fc2ブログ

じぇるぶ岩沼1周年パーティー

カテゴリー: 未分類

jerb2015-1.jpg
 一体何が悲しくて、洗面所で料理なんかしているのでしょう。。。実はこの日はじぇるぶ岩沼1周年記念パーティーの日なのですが、キッチンはえんがわカフェのチバっちや野菜の匠のまさみさんたちで戦闘状態。遅く来た私は行く場所がなくて洗面所に引きこもりました。^^ ま、私の前菜は帆立牡蠣のハーフシェルですのでここでも十分仕事ができます。



 帆立貝は唐桑産で生きも抜群、挟まれると痛いくらいです。
jerb2015-2.jpg
 貝柱の片方は貝殻から外さず、このまま、山葵を乗せて醤油を垂らしてスプーンで召し上がって頂きます。この食べ方が帆立の美味しさを一番堪能できると思っています。



 こちらは鳴瀬の牡蠣。今年は走りの頃から身入りが上々。
jerb2015-3.jpg
 これには柚子やレモンを搾って召し上がって頂きます。



 小濱代表の挨拶で宴は厳かに始まりました。
jerb2015-4.jpg
 20名以上の方が駆け付けてくれました。昨年のオープニングパーティーの様子はこちら(関連記事)をご覧下さい。




 チバっちやまさみさんのお料理が並びます。まさみさんの林檎のカナッペが斬新です。
jerb2015-5.jpgjerb2015-6.jpg
jerb2015-7.jpgjerb2015-8.jpg
 紅白のワインは発酵途上のほいりげ活性生にごりです。ほいりげとはドイツ語で今年できたものの意味らしいっす。




 キッチンが空きましたので、海の幸と茸のアヒージョを作りました。
jerb2015-9.jpg
jerb2015-10.jpg
 刺身を作った時の帆立のヒモや生殖巣も入れ込んでいます。オリーブオイルはイタリア最高級のサルバーニョ。今年の夏、ベネト州ベローナのサルバーニョ農園で出逢って以来、すっかり惚れ込みました(関連記事)。本当にスイスイ飲めるオリーブオイルなのです。




 じゃるぶ岩沼は竹駒神社のそばの住宅を改装したカフェや食品雑貨のお店です。駐車場がないのでどれだけの人がやってくるか正直不安もありましたが、近所の方の憩いの場にもなっているそうです。そう言えば、この辺りにはカフェなどありませんでしたので、そこが狙い目だったのかも知れません。竹駒神社参拝の節には是非お寄り下さい。



じぇるぶ岩沼(えんがわカフェ・ショップどんぐり) https://www.facebook.com/engawa.donguri


・所在地   :宮城県岩沼市二木2-2-24(竹駒神社から徒歩2分)
・電   話   :050-3736-9898
・営業時間  :11:00~17:00
・定休日   :火曜日
・駐車場   :なし

スポンサーサイト



2015/12/30(水) 05:00 | trackback(0) | comment(2)
| ホーム |