fc2ブログ

天海のろばたでホヤの勉強会?

カテゴリー: 外食:居酒屋・割烹

hoyakai0.jpg 
 今月の9日まで名残のホヤを楽しむイベントが仙台駅前の天海のろばた本店さんで行われていました。本来は三日前までに予約しないと7品のフルコースは頂けないのですが、前日に無理を言って、4品を出して頂けることになりました。ホヤ好きの呑兵衛が7人集まり、大いにホヤを堪能させて頂きました。佐々木社長、西塚店長、馬場料理長、大変お世話になりました。m(..)m




 何はともあれ乾杯です。この日も暑かったのでビールが美味い。
hoyakai1.jpg

 ホヤの養殖や復興についてのテキストも作ってきたのですが、講義省略、お持ち帰りで各自、自習になりました。^^




 これは突き出し7品の小鉢盛り。日本では珍しい供仕方ですね。韓国のパンチャン形式です。
hoyakai2.jpg

 鰹のアラ煮、サーモンの天ぷら、枝豆、お浸し、春雨酢の物、煮物。。。あと失念。




 その直後に我々は目を疑りました。超豪快+豪勢なお造り盛り合わせ。大迫力。
hoyakai3.jpg

 刺身の厚みが凄いです。よく噛まないと飲み込めません。ウニも一舟乗ってます。後方にはマグロの中落ちまで乗っていて、スプーンで身をすくい取って頂きました。




 そして、その後にも迫力のある焼き物盛り合わせです。
hoyakai5.jpg
 ホッケ、イカの腑焼き、薩摩揚げ、三角油揚げ、鮭トバなどなど。




 大皿盛りの波状攻撃。鯛の煮付けです。負けそうです。
hoyakai6.jpg 

 あららら、ホヤを食べる前にお腹がきつくなってきましたよ。。。




 やっと、ホヤ登場に合わせてお酒を店長お薦めの阿部勘純米辛口に切り替えます。
hoyakai7.jpg 

 飲み放題でお願いしていますが、一升瓶を預けられました。かなり呑みそうと思われたのでしょうか。このあとももう1本伯楽星まで呑み倒しました。^^




 最初のホヤ料理は刺身です。
hoyakai8.jpg
 これが、阿部勘の純米辛口にジャストミート。この時期のホヤは水温が高いのであまり餌を摂らず、身も締まってくるのですが、その分、香りも弱まり初心者にも食べやすいのです。

 

 続いて、焼きホヤ。蒸しホヤはよくありますが、半身を焼いています。
hoyakai9.jpg

 蒸しホヤより水分が飛んで味も濃縮された感じです。これも日本酒によく合います。




 ここでホヤの天ぷらの登場です。一つ一つが殻に乗せられ豪華さを演出しています。
hoyakai10.jpg 
hoyakai11.jpg

 大葉を敷いたかき揚げのようでした。ホヤの身もたっぷり入っています。




 最後の〆はホヤの吸物です。
hoyakai12.jpg 

 日本酒でだるくなった口もリフレッシュします。




 参加した全員が大満足。名残のホヤを堪能することが出来ました。私がしっかり早めに予約すれば、ホヤ飯ホヤ玉子も付いたホヤ尽くしコースの完全版を皆様に味わって頂けたのですが、情けない幹事でした。それでも、ハーフコースを頂けたのは、冒頭のように佐々木社長始め皆様のお陰です。これからもちょくちょく利用させて頂きます。




奥州魚河岸酒屋 天海のろばた本店 http://www.styles-group.com/shop/tenkainorobata/



・所在地   :仙台市青葉区中央1-6-1 ハーブ仙台6F
・電 話   : 050-5513-9585/
・営業時間  :17:00~24:00
・定休日   :年中
無休
・駐車場   :なし

スポンサーサイト



2014/09/11(木) 05:00 | trackback(0) | comment(2)
| ホーム |