K-tourの二日目です。昨晩、あじ蔵さんの後でこちらの一景閣で部屋呑みして、10時過ぎに運転代行で寮に戻ったのですが、その割には爽やかに酒が抜けています。きっと滅茶苦茶楽しかったからでしょう。大いに笑った酒宴の酒は残らないと言うことがまた実証されました。今日も朝からガンガン暑いです。ヘタレないように気合いを入れて行きましょう。(^O^)/
開店前から目指したのは気仙沼の港町に昨年末にできたカフェです。
曲線が特徴の不規則な五角形をした黒い外観に並外れた感性を感じます。それもそのはず、隣の磯屋水産ともども、世界的に著名な建築家伊東豊雄さんによるものですから。
そして、そのテラスにおられる方は。。。渡辺謙さんではありませんか!!
そうなんです。こちらK-portはハリウッドスターの渡辺謙さんが、磯屋水産さんを始め地元の仲間と作ったのです。月に1回以上はこちらに通っているとのこと。我らも運がいいなぁ。
まだ、開店時間前なのですが、中で待っても良いとのこと。
従業員がみんなが優しいのです。これも謙さんの人徳なのでしょうね。
半径5m以内に謙さんがいます。
何とも言えないオーラが伝わってきます。^^
さて、出来ますものはPizzaにCurry、、、じぇじぇ、カフェには珍しい和風の海鮮丼(まかない丼)までありました。
どれも試してみたいですね。こういう時、大人数だと少しずつシェアして食べられるので有難いですね。カレーはあの有名な三國清三シェフが監修しています。
コーヒーカップもオリジナルのロゴマーク入り。
灯台がこの店のシンボルマークになってます。
まず最初に石窯ピッツァケセンヌマ(マリナーラ)。
トマトとガーリックとオレガノだけのベーシックなピッツァです。生地が薄くてパリンパリンです。こちらでは石窯並みの500℃以上を出せる電気窯で一気に焼き上げています。
こちらはデザートピッツァのバリ。
ピッツァ生地に胡麻と胡桃のソースが乗ったハーフ&ハーフです。記事の美味いことと言ったら、私の文章能力では説明できませんが、在り来りに言えば、カリカリふわふわモチモチの米粉入りのパンのよう。
こちらは焼き立てパンケーキ。謙さんのこだわりの一品とか。
ホイップクリームと小倉餡も添えられています。
これは数量限定のまかない丼。真ん中に卵黄が乗せてあります。
マグロのすき身やタコ、イクラなどがバラ寿司のように盛られていますが、混ぜ混ぜして11人に分けて頂きました。^^
世界的に著名な方々がコラボして造り上げたカフェはやはり超一流。空間の醸し出す空気まで異なっています。震災により壊滅したこの界隈に未来への希望を持たせてくれています。謙さん自身もこの雰囲気を楽しんでおられるようで、それを気遣ってか、誰もサインや握手を求めて取り巻いたりしません。一緒に雰囲気に浸っているのでした。
K-port (ケイポート)http://www.k-port.org/
・所在地 :宮城県気仙沼市港町1-3
・電 話 :0226-25-9915
・営業時間 :10:00~18:00(金・土・祝前日:17:00~バー営業あり)
・定休日 :年中無休
・駐車場 :あり