【気仙沼市】蕎麦もいける居酒屋 味処喜乃や
カテゴリー: 外食:居酒屋・割烹
気仙沼にも呑んだ後に美味しい蕎麦で〆ることができる居酒屋さんがあります。居酒屋さんを出て蕎麦屋さんに鞍替えすると、またそこで呑んでしまうので好都合なのです。^^ その蕎麦もついでにやっているなんちゃって蕎麦ではなく、本格的な手打ちのシャキッとした美味い蕎麦なのですよ。
気仙沼の田中前に魅力的な3軒の居酒屋さんが店を構えるエリアがあります。気仙沼の居酒屋トライアングルです。^^
その一つあじ蔵さんは既にご紹介済です(関連記事)。もう一つは、この味処喜乃やさんなんですが、入り口の電飾を見るとまるで大衆食堂風ですねぇ。。。
ところがドッコイ、店内の佇まいはまるで上品な料理屋さん。
狭いエントランスからは想像できない奥深い店内。まるで京都の町屋を連想させます。仕切られた個室風なスペースや座敷まで多様なニーズにも対応できるようです。
本日は大学の大先輩がお相手ですので、気に入って頂けると有り難いのですが。。。
突出しは自家製の湯葉豆腐。上にはちゃんと生湯葉も乗ってます。ミルキーで濃厚な湯葉豆腐の作り方を伺ったのですが、上手くかわされました。そうですよね、企業秘密もありますし。。。^^
お造り盛り合わせ2人前です。
ちょうど良い量です。この日はメカジキやモウカの星がなくて恐縮しておりました。でも、ヒラメもバチの中トロも佳い品でした。
こちらは私が頼んだ白子の天ぷら。白子が陰になってますが、4個ありました。
白子はスケトウのようですが、口の中でとろける夢心地の美味しさ。今宵も酒が進んでしまいそう。^^
一方、こちらは先輩のカキフライ。一つ頂きましたが、う、、、まぁ~い!!
カキフライに関して、小さな粒のカキを2個抱き合わせにして揚げた物が美味しいとか、大粒の1個揚げが本来の味だろうとかの議論のあるところですが、生産側に立つとどちらも美味しく食べてねぇ~。。。ですね。^^
今宵は軽めの約束なので早くも〆の手打ち蕎麦です。なかなか佳い感じでしょ。。。
蕎麦通に言わせると、香りが薄いそうですが、散々呑んだ後にそこまで要求しませんよ。^^
こちらのお店も3年前の東日本大震災では床上浸水になったはずです。でも綺麗に復活されています。冒頭でご紹介いたしました気仙沼居酒屋トライアングルのもう1店は近々、ご紹介しますので今しばらく雄町下さい。^^ 気仙沼に着任して間もなく3年になりますが、活気に溢れた好い街です。皆様、復興に向けて議論白熱です。長引くと復興も遅れるかも知れませんが、みんなで選んだ将来には責任を持って受け継いで行ってくれることでしょう。
味処 喜乃や
・所在地 :宮城県気仙沼市田中前1-2-7
・電 話 :0226-23-1113
・営業時間 :11:00~14:00/17:00~22:00
・定休日 :日曜、大晦日、元旦
・駐車場 :あり