【大崎市三本木】花の温泉と蕎麦
カテゴリー: 外食:蕎麦
我が家のささやかな休日の楽しみと言えば、日帰り温泉と蕎麦のセットドライブです。この温泉も蕎麦も同時に満足させてくれる近場は宮城にはあまりなかったので、もっぱら山形に行くことが多いのですが、近年、県内にも洒落た蕎麦屋さんが増えてきています。そんな新しいコンビネーションを発見できた時は次の一週間も幸せな気持ちで過ごせます。
大崎市三本木(旧三本木町)は仙台の北30Kmにある町で春の菜の花祭りや夏のひまわり祭りなど、花で地域の活性化を進めています。今回は花に因んだ名前の温泉と蕎麦屋さんを巡ります。
訪ねます温泉はひまわり温泉花おりの湯(かおりのゆ)です。
4号線を北上し、大衡村を過ぎて三本木に入ったら、右車線を走行して下さい。右手に花おりの湯の看板が見えたら中央分離帯の間を右折しますが、一瞬のことなので、後続車には十分注意し、早めにウインカーを点滅させて下さい。右折すると、この先に温泉があるのかと不安になる景色ですが、幟旗がありますので間違いないと信じましょう。やがて、住宅地の中に忽然と温泉施設が見えて参ります。
ホールや休憩所はこざっぱりしていて気持ちが好いです。奥には食堂兼休憩所もありましたが、今回は蕎麦なので。。。^^
食べ物の持ち込みが禁止されており、それもよく守られているようなので、休憩所に漬け物の匂いが立ち込めることはありません。^^
湯船は内湯が二つ、露天も二つですが、一方は水風呂です。残念ながら先客がおりますので、更衣室からガラス越しの撮影です。
お湯は源泉掛け流しで弱アルカリ性、少し肌がぬめります。緑がかった黄金色をしていて、肌も黄ばんで見えます。湯船の枠は木製ですが、アルカリ性のためか、かなり朽ち果て始めています(ちょっと棘が心配)。広々とした露天風呂は快適で、流れゆく雲を眺めて浸かっていると、浮き世の事を忘れます。
さて、お風呂上がりはお蕎麦です。4号線をさらに北上して鳴瀬川を渡り、800m程走ると左手にGSのある交差点がありますのでそこを曲がるとこの風景です。
これまた、この先に蕎麦屋があるのだろうかと不安になりますが、手打そばの幟を辿って行きましょう。
ほどなく田んぼになってしまいますが、その手前に一軒の住宅があります。
門扉の横に献立と商い中の札が見えて自宅蕎麦屋であることがわかります。こちらが花の路(はなのじ)さんです。
お値段はざるが750円ですので、平均的な価格設定でしょう。
現在、流行の郊外蕎麦専門店にしては種類が多い方かも知れません。
中に入って目に飛び込んでくるのは数々の骨董品。
大きな農家だったらしく、代々のお宝を大切に保存してきたそうです。
座敷の窓からは遠く薬莱山を眺めることが出来ます。
玄関側には手入れの行き届いた庭園があり、蕎麦を頂く前にも楽しい時間が流れます。
注文は私が天ざるの大盛り。副菜も色々付いてきます。天つゆもそばつゆ兼用でないのが嬉しいですね。
片方を大盛りにしてシェアして食べるのが最近の作戦。^^
天ぷらもボリューム満点で、二人で食べるのに丁度良い。
ネタも野菜中心ですが、10種類くらいあったでしょうか。衣も薄く軽く、余分な花も少ないので口がくどくなりません。
副菜は花豆の甘煮、金平牛蒡、胡瓜の三五八漬けでした。
器も一つ一つが鑑賞するに値するものでした。
主役の蕎麦は江戸風の細打ちで、外一くらいでしょうか。
最近、山形でも田舎蕎麦ではなく、このような江戸風の蕎麦を出す店が増えてますね。私はどっちも好きですけど。^^
こちらは妻の頼んだ冷やしみぞれそば。
副菜は同じですね。そばつゆはまだぶっかけられておりません。
そばの上に水菜の細々と大根おろし、梅干しが盛られています。
梅干しを突き崩し、大根おろしとよく混ぜてからつゆを一気にかけ回してほしいとのことでした。
〆のそば湯です。夏でも冷たい物のあとには少しお腹を温めておいた方が消化にも良さそうです。^^
しばらく置いていたので固形分が沈殿してしまったと思い急須を揺っていますと、ご主人が鍋の底の方から濃いところを救って持ってきて下さいました。それで、二つ並んでいます。おろしそばにはそば湯が付かなかったので、二人で楽しめました。^^
今回はなかなか佳い日帰り温泉と蕎麦に巡り会えました。花おりの湯も源泉掛け流しで泉質に個性もあり再訪したいリストにカウントされましたが、如何せん宮城の日帰り温泉は高すぎます。山形なら休日でもせいぜい500円でしょう。花の路のお蕎麦は大当たりでした。ご夫婦ともに温和で親切、蕎麦も天ぷらも文句なし。この三本木の温泉+蕎麦セットはお薦めです。^^
花おりの湯(かおりのゆ)
・所在地 :宮城県大崎市三本木坂本字青山31-1
・電 話 :0229-52-5505
・入浴時間 :10:00~21:00
・入浴料 :平日・土曜;630円、日・祝祭日840円
・定休日 :毎月第三火曜日(祝日の場合翌日)但し1月は無休
・駐車場 :あり
・設 備 :ボディーシャンプー、リンスインシャンプー、ドライヤー
手打そば 花の路 (はなのじ)
・所在地 :宮城県大崎市三本木南谷地字要害347-4
・電 話 :0229-52-6860
・営業時間 :11:00~15:00(夜は予約のみ)
・定休日 :無休
・駐車場 :あり