【白河小旅行⑤】アルパカとコロッケ・・・
カテゴリー: 紹介:加工食品・調味料
知らなかったのですが、最近、日本ではアルパカ人気が高まっているそうですね。テレビのCMにも登場して子供達にも人気らしいのです。私は何度か南米に行ってますので、その名前は以前より聞いていましたが、それは体毛を利用するための家畜であり、愛玩動物という認識はまるでありませんでした。でも、この笑顔を間近で見れば、思わず惚れてしまいそうですね。^^ 白河小旅行を続けていますが、家族のリクエストもあり、ちょっとだけ、越境して栃木県の那須方面に足を伸ばしてみました。ちなみにタイトルはアルパカとコロッケでして、アルパカのコロッケではありませんのでご安心下さい。^^
白河インターから那須山麓に向かって南西方向に走りますと、栃木県の那須町に入ります。目指すは那須アルパカ牧場です。
那須アルパカ牧場は広大な敷地内に約400頭のアルパカが飼育されています。10年ほど前に南米から飛行機で200頭を運び、苦労の末、繁殖に成功したとのことです。日本ではこのような大規模なアルパカ飼育は初めての試みで、病気の治療も当初はよくわからず、アメリカの獣医の指導を受けたそうです。
南米チリの山間部にビクーニャという街がありますが、以前、この町を訪れた時、ビクーニャというのはアルパカことだと教わったように記憶していました。ところが、事実は若干異なりまして、両方存在したのです。ビクーニャもアルパカもラクダ科の有蹄類でともにビクーニャ属 Vicugnaに属し、ビクーニャの方が属名にもなっているように元祖でアルパカはそれから派生したようですね。今回の牧場訪問がなかったら間違って覚えたままでした。ただ、分類は現在でも揺れ動いているようで、アルパカはビクーニャの家畜化されたものとの見方もあるそうです。
鯨偶蹄目-ラクダ亜目-ラクダ科-ビクーニャ属
ビクーニャ Vicugna vicugna
アルパカ Vicugna pacos
※ 近年の遺伝子解析でクジラと牛や豚などの偶蹄類は一つにまとめられました。
アルパカの体毛は茶・黒・白・灰色の4種がベースですが、さらに細分化されることもあるそうです。毛質もふわふわからごわごわまで様々です。まずはご覧下さい。アルパカ4ショッツ。
よく見ますとレゲーのおじさんのようなのやパーマをかけた奥さんみたいなのや羊のようにむっくり可愛いのとか実に色々なタイプが存在する動物です。どれもラクダのようなおっとりとした顔付きですが、頭を撫でようとするとさっとかわされます。
すっかり、アルパカに癒されたのですが、なにせ、この牧場やたら広くて全コースを回るのに時間もかかります。それに折からの強風で家族全員体がすっかり冷え切ってしまいました。牧場にはドリンク類の自販機はありますが、飲食施設はありません。そこで、牧場から転げ落ちるように車を飛ばして麓までおりてきましたが、暖を採れるような所はラーメン店しかありません。白河ラーメンは食べてきたばかりなので、適当なところを探しているうちに白河ICに到着。仕方がないので最初のSAかPAで温かい物を飲むことに決定しました。
白河から北上して最初の阿武隈PAです。とーる亭という食堂があります。
隣には(株)秀穂'(しゅうすい)さんのフランチャイズラーメンチェーンのとん太が同居しているようです。午前中に白河のご当地ラーメンを食べてきたばかりですし、なにか軽い物と温かい飲み物を頂きましょう。
あれ、とーる亭ととん太は同じカウンターです。厨房が仕切られているのでしょうか。それとも、二枚看板なのでしょうか。
それはともあれ、自販機を見やると白河ビックコロッケですって。地元の豚と国産野菜を使った200gのコロッケだそうです。とても一人では軽食ではなく重食なので、みんなで分けて食べることにします。
カウンターの食券を出しますと、揚げるのに5分ほどかかりますとのこと。いいですねえ、ちゃんと揚げ立てを出してくれんだとコーヒーを飲みながらわくわく待っていましたら、どどーんと出てきたビッグコロッケ。確かにでかいですね。^^
チャーハンの器に大きな架け橋が出来たようです。コロッケというよりカレーパンですね。熱々なのでとてもかぶりつけません。
中身はほくほくの男爵で、予想より多めに挽肉が入っていました。
4人で2個がちょうど良い具合、いい小腹収めになりましたし、熱々なので体もしっかり温まりましたよ。
1泊2日の家族分散会は次男も引き連れての白河方面の探索となりました。シリーズでご紹介しましたように関の里さんのしゃぶしゃぶや火風鼎さんの白河ラーメンなど美味しい物にも巡り会えました。そして家族が楽しみにしていたアルパカ牧場。。。寒かったけど間近でしっかり観察できました。いよいよ、4月からは子供たちと400Km離れての暮らしとなります。そして、だんだん独り立ちしていくのでしょう。自分の時もそうだったように・・・。親も早く子離れしないといけませんね。^^
とーる亭ラーメンとん太 阿武隈PA店
- 所在地 :福島県白河市泉田7-1 (阿武隈PA下り)
- 電話 :0248-22-5517
- 営業時間 : 7:30~19:30
- 定休日 :無休
- 駐車場 :大型39、普通32
那須アルパカ牧場http://www.nasubigfarm.com/index.shtml
- 所在地 :栃木県那須郡那須町大字大島1083番地
- 電話 :03-3982-5813
- 営業時間 :10:00~16:00
- 定休日 :木曜日(祝祭日の場合は営業)と年末年始
- 入場料金: 大人800円 中高生600円 子供400円(5才以上)
- 駐車場 :あり

