【富谷町】水刺間(スラッガン)の参鶏湯(サムゲタン)
カテゴリー: 外食:その他
仙台の韓国家庭料理店で今一番話題となっているのが、富谷の水刺間(スラッガン)さんではないでしょうか。2008年のオープン以来、ネットや雑誌で広く紹介され、平日の正午前には席が埋まり始めます。それも仙台のオフィス街の話ではなく、富谷町の住宅地でのことですからまさに驚きです。
それにはいくつかの理由があるようです。第一に美味しいことです。美味しくなければ口コミは広がりません。第二に本格的であること。それもそのはずで韓国人の女性がご主人であり、料理の腕をふるっていますので当然ですね。第三には家庭的であること。これはお店の前に立つとすぐにわかります。住宅地の中の普通の住宅を改築してお店にしています。よそ様のお宅に招かれたような安心感があります。
水刺間(スラッガン)さんは富谷町東向陽台の住宅地にあります住宅兼用のお店ですが、冒頭の看板がよく目立ちます。
水刺間 스랏간 とは李朝王宮の厨房のことですね。日本でもチャングムの誓いなどの放送でスラッガンという言葉はよく知られるようになりました。水刺間の他にも食事関連の施設には退膳間(配膳所)や司饗院(食品管理所)などがあったそうです。こちらの営業中という看板は本日は営業してますという意味らしく、営業時間外にも置いてありますのでご注意下さい。
そう言えば、全羅北道の全州にもスラッガンという、高級韓定食で有名なお店があります。韓国では食は全羅道にありと言われるくらい食べ物が美味しい所だそうです。もしかしたら、こちらのお店のご主人は全羅道のご出身なのでしょうか。
本日は人気の参鶏湯(サムゲタン)を頂いてみます。最初に副菜3点セットが並べられます。
店内の様子やメニューも紹介したかったのですが、ご主人にお断りされました。あまり、インターネットがお好きではないとのことです。以前、ブログなので不本意な紹介でもされたのでしょうか。ちょっと、気になります。料理は許可を頂いて撮影いたしました。メニューは他の韓国料理店からも狙われているらしく、公開してもらいたくないそうです。皆さん気を付けましょうね。ただ、こちらのお店にはしっかり作り込んだHPがあるのですが・・・。
副菜は豆もやしのナムル(コンナムル)、五目玉子焼き(ケランマリ)、と大根のなますのように見えますが、これもキムチの一種なのかも知れません。
豆もやしはロケットに入った加工品と違って、スッキリした味付けです。玉子焼きをよく見ると中心部から縁辺にかけて色が変わってます。白身と黄身の使い分けをしているのでしょうか。大根のなますの韓名はわかりませんが、日本のなますに唐辛子が入った感じでした。
ほどなく、サムゲタンの登場です。そばに寄るのも恐いくらいに煮えたぎっています。
これは最高の演出ですね。本場でもこのようなグツグツで供されるのでしょうか。明日から韓国ですのであちらのサンゲタンもしっかり味わってくるつもりです。
サンゲタンは鶏の腹腔内に朝鮮人参やナツメなどの漢方食材や栗と餅米を詰めて炊いた物ですが、これは炊き上がってから大きな骨を取り除き食べやすいように崩してあります。
鶏肉は繊維がバラバラになるくらいによく煮込んであります。鶏肉のボリュームは申し分なし。ただ、餅米があまり沈んでいないので、ご飯をしっかり食べないと落ち着かない方は、別にライスを取った方がよいでしょう。あと、味付けは非常に穏やかでみちのくの濃い味に慣れ切っていますと少し物足りなく感じるかも知れません。その場合は塩胡椒が卓上にありますので使いましょう。鶏の旨みに漢方の香りが加わり、日本料理では体験できない味わいとなってます。
中から出てきたナツメと不明の漢方食材。食べ終わるとこれくらいの骨の山になります。大腿骨や胸骨などの大きな骨はありません。
サンゲタンに不可欠な朝鮮人参は見つけられなかったですが、たまたま、入り込まなかったのでしょう。参鶏湯の参は人参の参ですからね。かなり量が多いかなと思ったのですが、基本的には湯(スープ)ですのですんなりとお腹に収まってしまいました。額にはうっすらと汗が滲みます。暖かい季節に食べるにはタオルを持参された方が良いでしょう。^^
食後のドリンクは烏龍茶やコーヒーが選べます。コーヒーは韓国語でコピ커피って言うんですよ。
一汗かいて良い仕事をした爽快感がありますね。^^ ご主人が美味しかったですかと尋ねてきます。もちろん、맛있었어요(美味しかったです)。
人気上昇中の韓国家庭料理店、富谷の水刺間(スラッガン)にお邪魔しましたが、ご主人のホスピタリティーと料理の美味しさに満足することができました。ランチタイムではありましたが、サンゲタンがリーズナブルなお値段で頂けるのは嬉しかったです。記事には載せませんでしたが、メニューや価格はお店のHPを参照して下さい。さて、いよいよ明日から韓国です。もちろん、仕事ですが、ご飯は毎日食べますので、色々勉強してきたいと思います。留守中も記事はアップする予定ですのでご閲覧よろしくお願いします。韓国レポートは帰国後にボチボチと書くつもりですので少し遅れます。お許し下さい。
韓国薬膳家庭料理 水刺間(スラッガン)
http://box.forlink.jp/suraggan/index.html
- 所在地 :宮城県黒川郡富谷町東向陽台2-11-9
- 電話 :022-773-3179
- 営業時間 :11:30~14:00/17:00~22:00
- 定休日 :無休
- 駐車場 :有り

