fc2ブログ

東家さんで忘年会(中央@仙台)

カテゴリー: 外食:居酒屋・割烹

bounen1.jpg
 先週末はいつものブロ友が集まっての大忘年会でした。成田からおおさんも駆け付け、総勢20名の大宴会となりました。お酒は持ち込みだったので、駅ナカの欅さんに寄って仕込みです。この日、東北新幹線が青森まで開通となり、それを記念して仙臺駅正宗という純米吟醸酒が駅ナカだけで販売されたのですが、テレビで放映されたこともあり、瞬時に完売したそうです。
 





 さて、風写さんとビーエムアイさんとユケチュウさんとで酒瓶を抱えて会場となる東家さんに向かいます。
bounen1-1.jpg
 
東屋さんは謂わずと知れた仙台朝市そばの魚の美味しい居酒屋さんです。今回はanegoさんに仕切って頂き、座敷を占領しました。




 
 冷凍庫が外にあり、炊飯器も乗っているところが場末風でいいですね。^^
bounen2.jpg
 
地場産品応援の緑提灯も下がっています。ランチタイムは新鮮な魚を使った丼類も人気ですよ。



 経費で仕込んだお酒の他に皆様、自慢のお酒を持ち寄りました。
bounen4.jpg
 
この他にもとても写し切れないくらいの本数で、本当に飲めるのかよと一同不安になりましたが、取り越し苦労でした。^^







 いつも会計役をお願いしているユケチュウさん。今回もこんな素敵な領収書を用意して下さいました。
bounen3.jpg

 経理も実に見事で収支報告を毎回して頂き、残金は次のオフ会へと繰り越しとなります。いつも、本当にご苦労様です。


 




 料理はお任せで乾杯用のビールなどと合わせて4000円でお願いしています。
bounen5.jpg

 突出しの南瓜煮やワカサギの南蛮漬け、大きなメヌケかアコウのカマ焼きに白子豆腐でしょうか、生海苔が敷いてありました。
 




 この頃までは、みなさま、まだ大人しく呑んでます。^^
 bounen6.jpg
 ベガルタ最終戦から駆け付けたベガサポ顧問もJ1残留が決まりご満悦。
 




 みなさん、持ち寄った酒の薀蓄を語ります。
 bounen7.jpg
 一升瓶抱えて、電車でやって来た愛酒る会さんも雄弁です。
 





 メインは豚バラ肉の鍋。味噌仕立てで野菜にも旨味が染みて最高です。
 bounen8.jpg
 脂が美味しいので、きっと名のある豚なのでしょう。




 どういうわけか最後の方でお造り盛り合せが出てきました。
 bounen9.jpg
 この刺身の厚みを見て下さい。頬張って食べる感じでしたよ。^^





 宴もたけなわでみんな童心に帰ってはしゃいでいます。
bounen9-2.jpg bounen9-1.jpg
 年齢も性別も職種も関係なく、みんなで楽しめるのってなんて素晴らしいことなんでしょう。 







 これはユケチュウさんからの提供画像です。 兵どもが夢のあと・・・^^
bounen15.jpg
 こんなに呑んだのですね。@@ 凄まじい。




 当然ながら、一次会で治まるはずがありません。最初から計画通り、近くにありますヴァンドームさんに場を移します。
 bounen10.jpg
 bounen11.jpg
 いつもオーラを出しまくりの太陽の女神。^^ 二次会場までの誘導、どうもありがとうね。





 こちらはヨーロッパ大衆食堂と銘打つようにお客さんも国際的です。
 bounen12.jpg
 バルのような和気あいあいとした雰囲気です。





 ジャイアントコーンが瓶で出されたのにはビックリ仰天。
 bounen13.jpg
 美味しそうなものが色々あるのですが、残念ながらもうお腹が一杯です。(涙)





 ピクルスのような軽い物で赤ワインをバシバシ煽ってます。
 bounen14.jpg
 日本酒の後の辛口のワインは口にフレッシュでスイスイ入るのが怖いです。もう、この辺りは記憶がないのですが、今回は怪我もなく無事に自宅で目が覚めました。^^
 




 いやぁ~楽しかった。みなさまお疲れ様でした。こんな楽しい飲み会って職場じゃ考えられないですね。同じ嗜好性を持つ仲間が集まると、楽しさも指数関数的に増加します。ネットで知り合った皆様ですが、こんな形でが広がるとは思いもよりませんでした。いつまでも、このを大切にしていきたいですね。さあ、次は青森遠征冬の味覚探索の旅です。・・・と一人で盛り上がっています。^^
 




 東家

・所在地:仙台市青葉区中央3丁目8-5 新仙台駅前ビルB1F 
・電 話:022-211-5801 
・営業時間:11:30~14:00/17:00~22:30 
・定休日:日曜日 
・駐車場:なし



VINDOME(ヴァンドーム)

・所在地:仙台市青葉区中央3-5-1 T&Iビル1F 
・電 話:022-721-5755 
・営業時間:12:00~24:00 
・定休日:無休 
・駐車場:なし








← ランキングに登録中です。クリックでご声援お願い致します。

2010/12/07(火) 05:00 | trackback(0) | comment(16)
前ページ | | 次ページ

愛酒る会

URL | [ 編集 ] 2010/12/07(火) 12:04:51

サエモンさん、お世話様でした。

ちょい、しゃべりすぎたと思ってました。
開けっぴろげで脇が甘いと言われます。

電車が止まり、一升瓶を抱えて、仙台までたどり着けるか心配でした
(周りの目も気になって)

別口の忘年会が入っていたので、一次会で失礼させてもらいましたが
二次会、三次会と盛り上がった様子
本当に職場では考えられないですね

まだ2回しか参加していないんですが、この開放感は
なんなんでしょうか?


ベガサポ

URL | [ 編集 ] 2010/12/07(火) 12:18:42


師匠何時も何時も有難うございます、

ベガの最終結果を見届け最高の気分で参戦できましたよ、
皆さんとのこの絆をこれからも大切にしたいですよね、

anego

URL | [ 編集 ] 2010/12/07(火) 12:48:20

早めに沈んだ(隠れた)太陽の女神、と自分でいうのも恥ずかしい。
今回も楽しい会でした。これもサエモンさんの人徳です!
ヴァンドームは仕事で行ったきりですが、平日の昼から呑めるらしいので
また別の機会に行ってみますね。
三次会まで行った方も多くて、さすがというかなんというか。
終わったばかりなのに、次の飲み会が待ち遠しくてなりません ^^

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/12/07(火) 21:08:56

愛酒る会さん お疲れ様でした。

 いいのいいの、我々は顔を合わせた時には
既に呑み友なんです。忘年会の掛け持ちご苦労様
でした。

 次は極寒の青森市へ乗り込みますよ。移動オフ会は
ハードですが、充実した内容になります。是非、ご検討
下さい。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/12/07(火) 21:10:00

ベガサポ先輩

 ベガルタ、良かったですね。三次会まで行かれた
そうで、お疲れ様でした。私は二次会の途中から
プッツンでしたよ。^^

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/12/07(火) 21:11:53

  anegoさん 

 今回はありがとうございました。
お陰様で皆様に楽しんで頂けました。
予約からお店との調整、痛み入ります。

 ヴァンドームさんは本当にリーズナブルで
良いお店ですね。スペインに来たような感じに
なれて面白かったですよ。

 次の飲み会が楽しみですね。^^ 

ジョーシィ・パイ

URL | [ 編集 ] 2010/12/08(水) 16:26:48

すごく楽しそう
そのうちお時間が合えばぜひ
仲間に入れて下さいね
v-238

なお

URL | [ 編集 ] 2010/12/08(水) 16:59:13

やはりサエモン会…楽しいです
1次会2次会なんかじゃ皆と喋るにしても全然時間もお酒も足りないです(笑)
いつぞやの『お花見』の時みたいに昼から夜までタップリの時間あればタップリ喋れるしタップリ呑めんだけどな~(笑)
来年の『お花見』は前夜から寝袋たんがいて場所取り組になっかなぁ~

あっ『青森の旅』は残念ですが参加できずです

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/12/09(木) 06:29:56

ジョーシィ・パイさん

 すぐに打ち解ける仲間ですが、
呑兵衛じゃないとびっくりしますよ。^^
よろしければ、どうぞ。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/12/09(木) 06:31:55

 なおさん

 あれ以上長時間だと、体が持たない年齢に
なりつつあります。回数でカバーしましょう。
 青森ツアーは少数精鋭で行きたいと思ってます。

びーえむあい

URL | [ 編集 ] 2010/12/09(木) 15:35:14

今回も楽しい吞み会ありがとうございました!

船頭会”親分がいなかったの がちょいと寂しかったですが…
みんなで集まれてよかったです!
楽しい会が これからも続きますよ~に♪

※蕎麦会・青森は参加できそうもありませんが
来年もよろしくお願いいたします!


サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/12/09(木) 19:30:45

  びーえむあいさん

 おばんです。御大将、少し体調が悪かったのです。
翌日、報告しに伺ったら、残念がっておられました。
いつまでも、続けましょうね。

 青森、一緒に行きたかったのですが、皆さんの
都合がぴったり合う日はないのでしょうね。なに、
また企画しますよ。

風写

URL | [ 編集 ] 2010/12/10(金) 08:05:57

なおちゃんへ
私も長時間は辛いです。

その分、大人呑みの回数を増やす方向でお願いします。

サエモンさんへ
今回もありがとうございました。

サエモン

URL | [ 編集 ] 2010/12/11(土) 21:24:45

 風写さん

 お疲れ様でした。この年齢になると
大宴会は命懸けです。^^ かつての勢いで
付き合ったら、三日は具合悪いですね。

 命あってのものだねです。ぼちぼち行きましょう。^^

てっぺん狙う

URL | [ 編集 ] 2011/01/01(土) 12:34:42

こんな立派なブログを行っているのです~から
藩祖伊達政宗公の 正宗は 無いだろう
もっとまじめにやれ

サエモン

URL | [ 編集 ] 2011/01/01(土) 12:39:38

  てっぺん狙うさん

 これは誠に申し訳ありません。
明らかなミスタイプでした。
戒めのために、このまま曝しておきます。

 ご指摘ありがとうございました。











管理者にだけ表示を許可する
http://bimikyusin.blog109.fc2.com/tb.php/223-46250c35