fc2ブログ

津軽海峡船の旅 その3

カテゴリー: 外食:焼鳥焼肉・ホルモン

tugaru3-1.jpg
 引き続きまして、津軽海峡紀行の第3弾です。今回のミッションでは北海道での滞在時間はわずか18時間。オバマ大統領の日本滞在時間より短いのです。いわゆるとんぼ返りというヤツですね。函館もただの通過点に過ぎません。せっかく、は~るばる来たぜ函館なので、せめて美味しい物でも食べて帰りましょう。と言っても街に繰り出す時間も全くなし。青森のようにフェリーターミナルビルで済ませましょう。 ♪♪ キャ~ラメルひろたら、箱だけ~。。。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらの斬新な建物が津軽海峡フェリーさんの函館ターミナル。昨日の夕方来たのに、もう早々、帰途につきます。
tugaru3-2.jpg tugaru3-3.jpg
 
海側から眺めると、温室のような総ガラス張りの構造であることがわかります。中には高さ29mの吹き抜けもありました。これはちょっとしたランドマークですね。

 

 

 

 

 

 

 

 このターミナルビルの1階に明るくて綺麗な食堂ペロリさんがあります。光りが燦々と降り注ぐ素敵な食空間です。
tugaru3-5.jpg tugaru3-6.jpg
 
この食堂は今年(2009年)の3月にオープンしたばかりだそうです。かたや、同時期にデビューした青森ターミナルの食堂ポート・キッチン めっは、どういうわけか早々とハーバーキッチンに名称変更をしてしまい、何か元気がありません。

 

 


 

 

 

 

 ペロリさんで出来ます物は和洋中何でもござれのいわゆる食堂メニュー(クリックで拡大します)
tugaru3-7.jpg tugaru3-8.jpg
 
ワンコインの日替わりペロリランチが人気らしいのですが、12時からで、もうその頃にはフェリーに乗っているはずです。何か北海道らしい物は物色しますが、海鮮物はないようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 迷った挙げ句、ジンギスカン定食800円に決定。遠野のジンギスカンは何度か食べたことがありますが、北海道のは初めてでした。
tugaru3-9.jpg
 
そうそう、ここの食堂は食券制でした。ジンギスカン等の焼き肉類は一番人気のペロリランチの隣にありますので、こちらも多く出るのでしょう。

 

 

 


 

 

 

 見て下さい、このボリューム。副菜もたっぷりデザートまで付きます。完璧な定食ですね。
tugaru3-10.jpg
 
これで800円なら納得のボリュームで、充実ランチとなりそうです。ただ、食べ切れるかな。先月からの減量で少し胃が縮んで来ていますので。

 

 

 

 

 

 

 

 ジンギスカンだけでもお腹いっぱいになりそうなくらいです。
tugaru3-11.jpg
 ラムにも下味がしっかり付いていて、ご飯が食べやすいです。キャベツ、もやし、人参、ピーマンなどの野菜もたっぷり。

 

 

 

 

 

 

 

 副菜も充実しており、きちんとした食事を摂ることが出来ます。
tugaru3-12.jpg tugaru3-13.jpg
 
サラダに漬け物に納豆、それにご飯も大盛りです。残すことに罪悪感を感じる私でもさすがにご飯は食べ切れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 ちょぼっとですが、プリンがデザートとして付いていました。
tugaru3-14.jpg
 
ちょぼっとでもあるとないとでは大違いなんですね。このようなことに消費者は心意気を感じるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがに満腹、搭乗時間まで埠頭を散策します。あ、この船は運航休止中のナッチャンReraですね。
tugaru3-15.jpg
 
青森港にはナッチャンWorld、そして函館にはナッチャンRera・・・。姉妹が海峡を挟んで離ればなれに留められています。高速船ナッチャンの経緯については、このシリーズのその1をご覧下さい。

 

 

 

 

 


 さて、お腹も少しこなれて、間もなくフェリーに乗り込みます。本当にとんぼ返りの北海道でしたが、旅の思い出にお土産物でも買っていきましょう。この津軽海峡フェリーさんの函館ターミナルには北海道の銘菓はもちろん、ご当地の人気菓子も取り揃えたショップがあるのです。北海道土産は次の記事でご報告いたします。

 

 

 

 

食堂 ペロリ


  • 所在地  :北海道函館市港町3-19-2 函館フェリーターミナル1F
  • 電話        :080-3180-1543
  • 営業時間 :10:00~19:00(季節により若干変動)
  • 定休日    :無休
  • 駐車場    :1時間まで無料

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ← ランキングに登録中です。クリックでご声援お願い致します。
2009/12/28(月) 05:00 | trackback(0) | comment(2)
前ページ | | 次ページ

wakame

URL | [ 編集 ] 2009/12/28(月) 07:07:11

こんなに沢山の副菜が付いて、とてもお値打ちですねっ!(+o+)
ジンギスカン、食べたいな~、、おいしそうです。。
私は最近の暴飲暴食のせいで、胃が確実に拡張しています。。涙

サエモン

URL | [ 編集 ] 2009/12/28(月) 21:53:58

wakameさん おばんです。

 こんな定食が仙台にもあったら、充実したランチを
楽しめますね。ただ、そうとうお腹に効きますので、
午後のデスクワークはつらいかも。^^

 wakameさんは、いくら食べても太らない体質のようで
羨ましいです。うちの家族は私以外、みんなスリムで
私は異邦人感覚です。^^ でもね、畜産や養殖では
真っ先に間引かれるんですよ。 v-16











管理者にだけ表示を許可する
http://bimikyusin.blog109.fc2.com/tb.php/15-394ef053